登山
こんにちは!ブログ主のみつおです。 2025年になりました。今年もたくさんの山に登っていきたいと思っております。行きたい山はたくさんありますが、西暦2025年にちなんで標高2,025mの山にも登ってみたいなと考えております。 今回は標高2025m、2026m、2027m…
あけましておめでとうございます!ブログ主のみつおです。 2025年が始まりましたね!今年もたくさんの山を登っていきたいと思います!! 2025年は巳年ということで、蛇にまつわる様々なものが注目されていますが、全国には蛇・巳という漢字が入っている山も…
こんにちは!ブログ主のみつおです。下山後のご飯でもカレーが食べたい派です。 11月14日(木)深夜24時30分から下山後のご飯の魅力を描いたドラマ『下山メシ』の放送が始まりますね! www.mitsuo-runblog.com 放送間近となり、いろいろと情報が解禁されてき…
こんにちは!ブログ主のみつおです。グループで登山をするのって楽しいですよね。仲間と一緒に感動を共有するというのは代え難い経験だと思います!私も登山グループに入っています。 登山のグループといえば、高校・大学の山岳部、ワンダーフォーゲル部や、…
こんにちは!ブログ主のみつおです。登山をしているとガヤガヤしていて明るい場所で寝なければいけない時もありますよね。 登山をしていると以下のような場所でもしっかりと睡眠をとらないといけない時があると思います。 ・山小屋での宿泊 ・テント泊 ・麓…
こんにちは!ブログ主のみつおです。みなさんは自分の登山のイメージソングってありますか?私はヤマノススメのOPの夏色プレゼントです! 登山をテーマにした曲であったり、登山のイメージに合った曲って色々ありますよね。爽やかでのんびりした曲を登山に向…
こんにちは!ブログ主のみつおです。一気に気温が下がってきて山によっては雪が降る季節になってきましたね。 そろそろ東北の山も雪が降り始める季節ということで、東北の山々が真っ白になってしまう前の10月末に福島県の磐梯山(ばんだいさん)に登ってきま…
こんにちは!ブログ主のみつおです。山岳映画って観ていてドキドキしますよね。危険と隣り合わせの中での人間ドラマに胸が熱くなります! 2024年11月22日(金)~24(日)に山形市のフォーラム山形にて、山とそこに暮らす人々に焦点を当てたミニ映画祭「山の恵み…
こんにちは!ブログ主のみつおです。前人未踏の偉業を達成するってどんな気持ちなんでしょうか。私もいつかそんな経験してみたいなと思います。 2024年10月12日に、日本山岳会学生部による遠征隊が、アンナプルナ山域にある未踏峰プンギ(Phungi、6524m)を…
こんにちは!ブログ主のみつおです。皆様秋山シーズンを楽しまれていますでしょうか? 私は9月の末に東北の飯豊山に登ってきました!年初にNHKの日本百名山で飯豊山の回を観てから、2024年内に絶対に登りたいと思っていたので、念願が達成できて良かったです…
こんにちは!ブログ主のみつおです。国内の山も良いですが、海外の山も挑戦してみたいと思う時がありますよね! 私も年齢が30代半ばとなり、ノリと勢いで海外登山に行けるのも今だけだなあという感覚がありますが、それでも海外の高峰に挑戦するのはちょっと…
こんにちは!ブログ主のみつおです。秋冬シーズンに突入して、高峰はそろそろ登山が難しくなってきましたね。 雪山でもガッツリ登るぜという人以外は、秋冬シーズンは比較的標高が低めの低山に登るという方が多いのではないでしょうか。 でも春夏の間は高峰…
こんにちは!ブログ主のみつおです。秋に入り、テント泊も心地よいシーズンに入りましたね! 登山をしていて、山頂でキンキンに冷えた炭酸飲料を飲みたいなあって思ったことはありませんか?シュワシュワの冷えたコーラを山頂で飲めたら絶頂でそのまま天に召…
こんにちは!ブログ主のみつおです。夏山シーズンも終わりが近づき、高峰は登り納めという人も出てきているのではないでしょうか。 登山が好きな人にとって日本アルプスの山々は憧れと畏怖の対象であり、登りたい山がたくさんあるかと思います。 日本アルプ…
こんにちは!ブログ主のみつおです。 先日のニュースで平出和也さんと中島健郎さんがK2の未踏ルートを登っている途中で滑落してしまい、救助が断念されたというニュースが流れてきました。 news.yahoo.co.jp お二人とも登山界に多大な功績を残してこられた方…
こんにちは!ブログ主のみつおです。今年は週末の登山がことごとく悪天候で中止か計画の変更を余儀なくされており、山への想いが挫かれている状況す。。 日本の登山道には超難所と言われるスポットがいくつか存在しております。私も今まで北アルプスの大キレ…
こんにちは!ブログ主のみつおです。山頂での食事って地上での何倍も美味しく感じますよね!山頂飯のために登山をしていると言っても過言ではありません。 この夏は例年にも増して暑い日が続いており、コンビニに寄るとついついアイスを買っていってしまいま…
こんにちは!ブログ主のみつおです。ブログを書いていると日々のニュースに気をかけるようになりますね! 先日、草津白根山の入山規制が一部緩和されて、人数限定で湯釜見学ができるようになったという記事を投稿ました。 www.mitsuo-runblog.com ただ9/9に…
こんにちは!ブログ主のみつおです。早朝がとても涼しくなって秋の訪れを感じています。。。ランニングが本当に気持ちいいです!! 日本百名山の一座である草津白根山は活火山であり、長らく登山が禁止されていましたが、このたび2009年に規制が開始されて以…
こんにちは!ブログ主のみつおです。夏の終わりが近づいてきてしまい寂しく感じています。。 この夏は黒斑山、三頭山、燧ケ岳に登山に行きました!なかなか週末の天気が安定せず、思ったように山に行けなくてもどかしい思いをすることが多かったこの夏ですが…
地球上には大小様々な山が点在しており、その数は百万を超えると言われています。その中で各大陸の最高峰は、当然ですが一つずつしかありません。 アジア、ヨーロッパ、北米、南米、アフリカ、オーストラリア、南極の七大陸の最高峰のことはセブンサミットと…
前回の記事では、台湾高雄富邦マラソンにエントリーしたお話と、台湾登山の挑戦を決意したことを表明しました。 www.mitsuo-runblog.com 今回は台湾登山に焦点を当てていきたいと思います。 台湾は地理的な特徴が豊かで、3000m峰が250以上もある山岳国家です…
夏真っ盛りとなり、ついに本格的な夏山シーズンに突入しましたね!皆様はもうどこかの夏山にアタックしましたでしょうか? 私は、日本百名山のひとつである西吾妻山に登ってきました! 東北の百名山だと安達太良山や磐梯山などは登ってきましたが、西吾妻山…
先日、すみだ北斎美術館で開催されている展示会「北斎 おおいなる山岳」を観てきました。 この展示会では、日本の浮世絵の巨匠である葛飾北斎とその一門が描いた壮大な山岳風景の数々が一堂に集められており、その独自の画風と卓越した技量から描かれている…
登山は時には山仲間と登ったり、時にはソロで登ったり、いろいろな構成で楽しむことができる自由度の高いスポーツだと思っています。 またより安全性や深い知識を求めて山岳ガイドのいるツアーに参加する場合もあるかと思います。時折見かける10人以上の団体…
皆様は渡邊直子さんという登山家をご存知でしょうか? 現役の看護師でありながら世界に14座存在する8000m峰の完全踏破を目指している日本人女性登山家です。 数々の日本人女性初の記録を打ち立ててきた渡邊直子さんの登山家人生を紹介します。 渡邊直子さん…
皆様は小説「神々の山嶺」をご存知でしょうか? 神々の山嶺(いただき)(上) posted with ヨメレバ 夢枕獏 集英社 2000年08月 楽天ブックス Amazon Kindle 山岳小説の名著として数多くの人に愛されており、漫画化や映画化もした大人気作品です。 この小説…
皆様は何か挑戦していることはあるでしょうか? 生きていれば大なり小なり皆それぞれ何か目標を持って、それに向かって進み続けていることだと思います。 それが毎日ウォーキングするというものなのか、はたまた命懸けの登山を成功させるというものなのかは…
このブログも開設から3年が経過しました!! 月間約1万アクセスを頂き、たくさんの人のおかげで投稿を続けられていることに日々感謝しております。 今回は3周年記念ということで、このブログの開設したきっかけ、ブログ名の由来、おすすめ記事などを紹介して…