SHIINBLOG

走り出した足が止まらない!

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。 いわば人生のオアシスである。(酒井正敬)

過去のオリンピックで実施された珍しい競技の紹介!!

1896年にアテネにて始まった近代オリンピックも、2021年の東京オリンピックにて32回となります(夏季のみで)。

 

2024年のパリ大会では再び野球がオリンピック種目から外されてしまうということでしたが、100年以上の歴史の中でも「こんな競技あったんだ!」と驚いてしまうような競技が実施されてきた過去があります。

 

ということで今回は、過去のオリンピックにて実施されてきた珍しい競技について紹介していきます!

 

  • ①鳩射撃
  • ②綱引き
  • ③200m障害物水泳
  • ④綱登り
  • ⑤馬幅跳び・馬高跳び
  • まとめ

 

続きを読む

アド街ック天国で紹介された『スタミナカレーの店バーグ』とは!?その魅力について解説!

2020年11月25日のアド街ック天国は横浜の高島町が特集されていました。

 

www.tv-tokyo.co.jp

 

職場のすぐ近くということで興味があったのですが、なんと私がこよなく愛するカレー屋『スタミナカレーの店 バーグ』が出るじゃないですか!!

 

好きで好きで好きすぎて、富士山山頂でも食べてきた私にとって本当にテンションが上がりました!! 

www.mitsuo-runblog.com

 

ただバーグは主に横浜市にしかないカレーチェーン店なので、知らない方も多いと思います。

 

というか横浜出身の私でもその存在を知ったのは社会人になってからでした。

 

ということで今回はバーグをご存じない方のために、至高のカレー屋さんであるバーグについて紹介していきます! 

 

  • バーグの沿革
  • バーグの魅力とは!?
    • 一度食べたらやめられないスタミナカレー
    • 豊富な定食メニュー
    • 週替わりのオススメカレー
  • バーグはここで食べられる
    • 杉田本店
    • 戸部店
    • 弥生町店
    • 吉野町店
    • 浅田店
  • まとめ

 

 

続きを読む

MRJ(三菱スペースジェット)が開発凍結。延期の連続による失敗の歴史を解説!

MRJ、「三菱スペースジェット」に改称 70席クラスは「M100」に

 

みなさんはMRJ(三菱リージョナルジェット)をご存知でしょうか。

 

『日本初の国産ジェット旅客機』として、三菱重工業が主体となって開発を進めていた飛行機です。

 

現在では名称は三菱スペースジェットになっていますが、MRJのほうが聞き馴染みがある方が多いと思いますので、以後MRJで統一させて頂きます。

 

このMRJですが、開発がスタートしてから10年以上たち、延期に延期を重ねてきましたが、2020年に入り、ついに開発の一時中断、事実上の開発凍結が報道されました。

 

今回は、そんなMRJ開発の歴史について、その沿革から延期の経緯について解説していきます。 

 

  • 初の国産ジェット機として開発がスタートしたMRJ
  • 三菱航空機(株)を設立しMRJ開発を事業化
  • 難航し延期が連続するMRJ開発
  • 初飛行試験後も暗雲立ち込めるMRJ開発
  • MRJ開発の終焉へ
  • MRJの前に立ち塞がった『型式証明』とは?
  •  まとめ

 

 

続きを読む

『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の感想!※ネタバレ注意

f:id:mitsuo716:20200926182652j:plain

 

『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観てきました! 

 

violet-evergarden.jp

 

2度の公開延期となっていた京都アニメーションの新作映画です。

 

当初は2020年1月10日に公開される予定でしたが、あの凄惨な事件により4月24日に延期になり、さらに新型コロナウイルスの影響でさらに延期となっておりました。

 

度重なる困難に見舞われつつも無事に公開されたことが純粋に嬉しいと思うとともに、その内容が、この作品の集大成として最高の出来であったことに感動しております。

 

Twitterで感想を投稿するとネタバレになってしまう恐れがありましたので、ブログにて感動したポイントをあげていきます。!!

 

映画内での順番は特に気にせずに、思いついたものをドンドン上げていきます!

 

  • ①ヴァイオレットのお子様料金提示
  • ②ヴァイオレットと大佐の和解
  • ③ヴァイオレットが島へ出発する前のためらい
  • ④ライデンに帰ろうとするヴァイオレット
  • ⑤ユリスがリュカに電話で思いを伝える
  • ⑥手紙でギルベルトに想いを伝えるヴァイオレット
  • ⑦ギルベルトを前にして言葉が出ないヴァイオレット
  • ⑧アンの孫がヴァイオレットの足跡を辿るところ
  • おわりに

 

 

続きを読む

立体型アイマスクを使えば、あなたの睡眠と瞑想の質が向上する!!

f:id:mitsuo716:20200911131720p:plain


みなさんはアイマスクを、どんな時に使用しますか?

 

・より深い眠りにつきたいとき

 ・オフィスで昼休みに仮眠するとき

・旅行中、バス・新幹線・飛行機で寝るとき

・瞑想、マインドフルネスをするとき

 

いろんな場面でアイマスクは活躍すると思います。

 

しかし、アイマスクをつけていると眼球が圧迫され寝苦しかったり、起きた時に眼に違和感が残っていたりしませんか?

 

通常のアイマスクですと、光が入ってこない様にするために、眼とマスクの間にすき間がほとんどなく、ぴったり密着しているので、眼球を圧迫してしまいます。

 

『もっと快適で、つけていて違和感のないアイマスクがあったらいいのに....』

 

そんなあなたに是非ともオススメしたいアイマスクがあります。

 

それが立体型アイマスクです!! 

f:id:mitsuo716:20200909062434p:plain

 

【3つのオススメポイント】

①目の周りに空間があり眼球が圧迫されない

②クッション生地が顔に優しくフィットし、光が漏れ入ってこない

③頭の後ろで長さ調節できるゴムバンドがついている

  

友人にオススメされて、この立体型アイマスクを購入してみたのですが、想像以上の快適さだったので、ぜひとも紹介したいと思いました!!

 

あなたの睡眠環境を1ランクアップさせることは保証するので、興味がある方は是非この記事を最後まで読んでみてください!!

 

 

 

立体型アイマスクのここがすごい!! 

今回オススメしたいのはこちらのアイマスクです!

 

アマゾンですと1000円前後で購入できるので、アマゾン経由で買うのが圧倒的におすすめです。

 

表面と裏面は以下のような感じです。

f:id:mitsuo716:20200911130756j:plain



f:id:mitsuo716:20200911122156j:plain

 

それでは、この立体型アイマスクのオススメポイントを紹介していきます。
 

眼球を圧迫しない立体構造

これが立体型アイマスクの最大のオススメポイントです!!

 

アイマスクの内側に空間があるので、眼球が圧迫されないのです!

 

f:id:mitsuo716:20200910064452p:plain

 

従来のアイマスクは、光が入り込まない様に目にギチギチに接するか、もしくは目にはそこまで圧力がかからないけど、光は漏れて入ってきてしまうものばかりでした。

 

しかしこの立体型アイマスクは上記写真のように、眼に接する部分が凹んでおり、装着する空間ができるため眼球が圧迫されません。

 

そしてなんとアイマスクをしながら目を開くことができるのです。

 

しかも目を開いても真っ暗なままです。

 

遮光性を確保しつつ、眼の周りの緩さは確保しているという作りになっています。

 

凄いと思いませんか!?

  

クッション生地が顔に優しくフィットし、光が漏れ入ってこない

ただ、眼の周りに空間があったら光が漏れ入ってこないかと思うかもしれません。

 

でも安心してください。

 

空間の周辺はクッション生地で囲まれており、顔に優しくフィットします。 

f:id:mitsuo716:20200911131423j:plain

 

顔の形に合わせてクッションが変形するので、光が漏れ入ってきません!

  

またクッション生地なので顔を抑えつける不快感もなく、まるでアイマスクをつけていないかのような感覚になります。
 

なので眠りや、瞑想を妨げるような心配はありません!

 

言うなれば無重力のアイマスク!!

 

頭の後ろで長さ調節ができるゴムバンド付き

人によって頭の大きさは違うので、アイマスクが顔を締め付けてしまったり、逆に緩んでしまって光が漏れ入ってきてしまう、という経験をしたことがあると思います。

 

この立体型アイマスクは長さの調節ができるので、どんな人でも最適のフィット感を実現できます!

f:id:mitsuo716:20200911122926j:plain


小顔でも大顔でも快適なアイマスクライフを約束しましょう!!

 

ぜひ一度試してみてほしい!!

いかがでしたでしょうか!?

 

もう一度オススメポイントのおさらいです。 

・目の周りに空間があり眼球が圧迫されない

・クッション生地が顔に優しくフィットし、光が漏れ入ってこない

・頭の後ろで長さ調節できるゴムバンドがついている

 

私は今これを主に、瞑想時に使用しています

 

光の刺激を限りなく遮断できるので、集中力が増し瞑想がとても捗っております。

 

また北海道旅行の際は飛行機の中で装着して寝たりしていました!とても快適でしたよ!!

 

1000円前後で購入できるので、騙されたと思って買って装着してみてほしいです!!

 

めくるめく暗黒ライフがあなたを待っていますよ!

 

それでは!! 

 

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!!!Have a nice run!

恋愛・結婚の、勇気・やる気が出てくる名言・格言77選!

f:id:mitsuo716:20200731063711p:plain

 

人類ははるか昔から幾多の恋をし、愛の言葉を紡いできました。

 

時代が進み技術が発展した今でも、愛の本質は変わらず普遍的なものです。

 

先人達が残した恋愛・結婚に関する言葉を現代を生きる私たちの心にも響き、深い知見と一歩踏み出す勇気を与えてくれます。

 

今回は過去の偉人たちが残した「恋愛・結婚に関する名言・格言」を77個紹介します!!

 

今現在、恋活・婚活に悩んでいる方の励みになれば幸いです!

 

 

 

続きを読む

ストレスから素早く回復する柔軟な心を作る3つの方法!レジリエンスを鍛えて心豊かに生きよう!

ストレスに強い人って、いつも前向きで溌剌に見えて羨ましいですよね。

 

窮地に陥った時、失敗をしてしまった時など人はストレスを感じて、そのストレスから避けようとしたり、問題の前に委縮してしまいます。

 

ストレスに強い人が、重圧がかかる場面でも臆さず前向きにぶつかっていく姿を見て、「あの人は生まれつきストレスに強い性格なんだ...私とは違うんだ...」と思ってしまう人もいるかもしれません。

 

実は、ストレスに強い人は、ストレスから回復する力「レジリエンス」が高く、ピンチの局面を心の柔軟さによって乗り越えているのです。

 

そして「レジリエンス」とは先天的なものではなく、トレーニングによって高めることが可能です。

 

この記事では、ストレスから回復する力「レジリエンス」を鍛える3つの方法について解説していきます。 

 

  • レジリエンスとは?
  • レジリエンスが高い人の特徴
  • レジリエンスを高める3つの方法
    • 自己効力感を高めるために、小さな達成体験を積み重ねる
    • 物事をポジティブに考えるクセをつけて、心の回復を助ける
    • 小さなことにも感謝の気持ちを持つ、柔軟な思考を身につける
  • レジリエンスを高めて、楽しい人生を送ろう!

 

続きを読む

【十二国記】オリジナル短編集に書いてほしい内容を挙げていく!(白銀の墟 玄の月の後)

f:id:mitsuo716:20200716063624p:plain

 

十二国記18年ぶりの新作長編『白銀の墟 玄の月(以後白玄)』、控えめに言って最高でしたね!!

 

私たち十二国記ファンにとって、その内容は長い歳月を過ごしたうえで、待ったかいがあると思わせてくれる感慨深いものでありました!

 

ただファンというものはどこまでも欲張りなものです。

 

すでに、次に刊行予定の『オリジナル短編集』の発売を、今か今かと心待ちにしております。

 

あなたも恐らく麒麟通信をちょくちょくチェックしていることでしょう笑

 

白銀の墟では明かされなかった事実を補完してくれることを期待しており、書いてほしい話がたくさんあります。

 

ということで、今回は私がオリジナル短編集(白玄後)に書いてほしい内容を紹介していきます!

 

あなたもオリジナル短編集で読んでみたいストーリーがたくさんあると思います!

 

一緒に十二国記の未来について考えていきましょう!!

 

  • 十二国記オリジナル短編集(白銀の墟の後)に期待している内容
    • 琅燦は一体何がしたかったのか?
    • 耶利と琅燦の関係性は?
    • 簒奪直後の阿選はどんな感じだったのか?
    • 李斎が禁軍将軍になる話
    • 内乱後の李斎と花影のお茶会
    • 項梁と園糸のその後
  • 終わりに 

 

 

続きを読む

在宅勤務(テレワーク)のデメリットだけをひたすら挙げてみる

あなたの会社では、在宅勤務(テレワーク)を導入していますか?

 

在宅勤務をされている方は、この働き方についてどう思いますか?

 

正直に言いましょう。私は在宅勤務が嫌いです!!

 

なぜなら、在宅勤務は「1Kの部屋に住んでいる一人暮らし独身」の私には辛すぎたからです。。

 

ふさぎ込む人のイラスト(女性会社員)

 

在宅勤務は、コロナ禍の前は、その有用性や効率性に疑問符があり、なかなか導入が進んでいなかった制度ですが、いざ実際に強制的にやってみたら「案外、在宅勤務で仕事回るじゃん」ということに多くの人が気づいたことと思います。

 

その結果、大手企業もコロナ禍後でも在宅勤務制度を残し、積極的に推奨しようという動きが出てきました。

 

「在宅勤務=働き方改革の最前線」のような認識となっており、在宅勤務をすることは労働者にとっても凄い良いことだという風潮が世間にはあります。

 

でも私はあえて言いたい。在宅勤務は嫌だと。正直やりたくないと。万人に向いている制度ではないと。

 

今回は、私がなぜ在宅勤務が嫌だと思うのか、「在宅勤務のデメリット」をひたすら列挙していきます

 

 

  

 

  • 在宅勤務(テレワーク)のデメリット
  • 在宅勤務のメリットだけ見るのは止めてほしい
続きを読む

Uber Eatsの自転車配達員は、なぜ危険運転に走るのか?

またUber Eatsの危険運転がニュースになってるね。ついに配達員の死亡事故まで起きたみたいだよ。猛スピードで走ったり、逆走、高速道路の侵入とかなんでもありだね。 

 

交通マナーの悪いUber配達員がたびたび取り上げらるようになったよね。ただ昔Uber配達員をやったことがある身からすると、擁護するわけではないけど交通ルールが疎かになってしまう事情も分からないでもないんだよね。今回はそこらへんを軽く解説していくね。

 

 

  

  • 原因①ドライバーの飽和により稼ぎづらくなり、1軒でも多く、1分でも早く配達しなければいけなくなった
  • 原因②目的地に辿り着くにはスマホのナビを使って、都度調べながら配達している
  • 原因③雇用されていないので安全講習とかを受けているわけではない
  • 終わりに
続きを読む

コロナに打ちかつ!健康に関する名言50選!

※この記事は2020年5月3日に更新しました。

 

『今こそ健康について改めて見つめなおしたい』

 

『暗い状況でも元気が出るような言葉が知りたい』

 

『人生の支えとなるような名言を胸に刻みたい』

 

この記事はそんな考えを持っている人へ向けて書いています。 

 

はじめまして。

テレワークで腰が痛み始めて悩んでおります、ブログ主のみつおです。

 

コロナウイルスの感染流行に際して、健康について改めて考える機会が多くなりました。

みなさんも健康な身体、普通の生活のありがたさを感じているのではないでしょうか。

 

今回は、過去の偉人が発した「健康に関する、元気が出る名言」を50選にまとめましたので紹介します。

 

 

 

  • 人生と健康について考える名言25選
  • 病気の予防を心がける名言15選
  • 病気から回復するために元気を出す名言10選
  • おわりに
続きを読む

ダイエットについて【知恵袋回答⑤】

知恵袋回答の第5回目です。今回は「ダイエット時のランニングのやり方」についてです。

 

 

かくいう私も現在進行中でダイエット中です。進捗は以下の通り。

 

2020/1/18測定開始

f:id:mitsuo716:20200401062937p:plain

 

2020/4/1時点

f:id:mitsuo716:20200401062951p:plain

 

 

68.55kgから61.25kgへの約7kgの減量に成功しました!!

 

ということでこのダイエット成功の経験を元に質問に答えていきます。

 

結論からいうと「しっとり汗をかくからいで走れてればランニングのペース関係ない。それよりも筋トレ」です。それでは細かく解説していきます

 

 

 

  • ダイエットにおける有酸素運動の強度は重要ではない 
    • 有酸素運動のダイエット効果は薄い
    • ランニングとともに筋トレを混ぜよう
  • おまけ:僕が実践したダイエット法
    • 毎日記録する
    • 目標をしっかりたてる
    • 防風通聖散を飲む
    • 夜食べる量を少な目にする
    • たまにたくさん食べる日を作る
  • まとめ
続きを読む

いきなりデート体験談!実際に6人の女性とデートをしてきた感想レポート!

※この記事は、2020年5月7日に更新しました。

 

『いきなりデートの体験談が聞きたい』

『いきなりデートの流れが知りたい』

『いきなりデートで会える女性はどんな人なのか知りたい』

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

日々恋人探しに奮闘しております、ブログ主のみつおです。

 

20代後半まで女っ気の薄い人生を過ごしてしまうと大いにこじらせてしまい、もはや女性との接し方がわからなくなってきました。

 

街コンやマッチングアプリなどいろいろと試してみたものの、なかなか「女性と1対1」で話すというところまでもっていけずに悩んでいた私なのですが、4月ごろに「いきなりデート」なるアプリを発見しました。

 

「これはなんだ!?すぐにデートができるのか?」と興味を持った私は、すぐにアプリに登録して、実際に活動してみました。

 

結論からいうと、「とりあえず女性と確実に食事デートに行ける」アプリだったんです。

 

まあそこからお付き合いには発展はしなかったのですが.....この半年くらいで計6人の方とデートしてきました

 

・街コンで多人数の中で話すのは難しい

・普通のマッチングアプリでメッセージのやりとりするのが煩わしい

・普段接しないような女性と会話してみたい

  

という方にはとてもオススメのアプリだなーと感じたので、今回は「いきなりデート」について、と実際にデートがどんな感じだったのかを紹介していきたいと思います。

 

 

  • いきなりデートとは?
    • ①会員登録し簡単なプロフィールを入力する
    • ②デートのチケットを購入する(1回2,336
    • ③自分の予定が空いている日を入力する
    • ④同じ日が空いている異性とアプリが勝手にマッチングしてくれる
    • ⑤デートを了承するとアプリがお店を予約してくれる
    • ⑥当日、予約されたお店に指定時間に行ってご対面、デート開始
    • ⑦デート終了、食事代をどうするかはその場で相談
  • 実際に6人と会ってきた体験談! 
    • 1人目
    • 2人目
    • 3人目
    • 4人目
    • 5人目
    • 6人目
  • まとめ

 

続きを読む

古代オリンピックで実施されていた競技紹介!

※この記事は2020年5月15日に更新しました。

 

近代オリンピックが1896年に始まってからすでに120年ほどがたちましたが、それよりもはるか前に、古代ギリシアでは「オリンピア祭典競技」が行われていました。

 

いわゆる「古代オリンピック」です。

 

古代オリンピックの起源については諸説ありますが、記録が残っている紀元前776年の競技会を第1回と数えています

 

もちろん近代オリンピックとは実施された競技に大きな違いがあります。

 

ということで今回は、古代オリンピックで実施されて競技について紹介していきます

 

 

 

スタディオン競走

・古代ギリシアの測量単位である『1スタディオン(約191メートル)』を走った。

 

・紀元前776年の第1回大会から実施されており、紀元前728年の第13回大会までは、この1種目のみが実施された。

 

・この競走のために、長さ約215m、幅約30mの広場を盛り土で囲んだ「スタディオン」という施設が作られた。

 

スタディオンは現在の「スタジアム」の語源となっている。

 

・1スタディオンはゼウスの足裏600歩分に相当し、ヘラクレスがこの距離を実測したとも伝えられている。

 

 

f:id:mitsuo716:20190302123735j:plain

 

 ディアウロス競走

・2スタディオン(約400m)を走る中距離競技。

 

・紀元前724年の第14回大会から実施された。

 

f:id:mitsuo716:20190302123713j:plain

 

ドリコス競走

・紀元前720年の第15回大会から実施された長距離走。

 

・大会によって距離は違ったが、スタディオンの直線路を10往復(約3.8km)走った

 

・最後のラストスパートが競技の見せ場だった。 

 

f:id:mitsuo716:20190302123649j:plain

 

ペンタスロン

・紀元前708年の第18回大会から実施された五種競技

 

・種目は、短距離走、幅跳び、円盤投げ、やり投げ、レスリング

 

・5種目を1人でこなし、3種目以上の合計点が良い選手が勝者となったとされている。 

 

f:id:mitsuo716:20190302123626j:plain

 

レスリング

・紀元前668年の第23回大会から、ペンタスロン(五種競技)のうちのレスリングが単独の競技として実施されるようになった。

 

立ったままの姿勢から、相手を持ち上げて投げる競技

 

・正しく美しいフォームで投げなくては勝負がつかない。

 

・時間制限はなく、勝敗が決するまでに長い時間がかかった。 

 

f:id:mitsuo716:20190302123439g:plain

 

ボクシング

・レスリングと同じく第23回大会から実施された。

 

・時間制限やインターバルはなく、どちらかが負けを認めない限り勝負は続いた

 

・体重による階級は無し。

 

革ひもを拳に巻いて殴り合った。 

 

f:id:mitsuo716:20190302123416j:plain

 

戦車競走

・紀元前680年の第25回大会から実施された。

 

・数頭の馬で車輪のついた貨車を引っ張り、48スタディオン(約9,168m)の距離を走って順位を競った。

 

・この競技のみ、出場者は衣服をまとっていた。

 

・紀元前648年の第33回大会からは、人が直接馬に乗る競馬競走も実施された。

 

  f:id:mitsuo716:20190302123339j:plain

 

パンクラティオン

・紀元前648年の第33回大会から実施された。

 

・素手ならどんな攻撃をしてもよいという何でもありの格闘技

 

・目つぶしと噛みつきのみ禁止されていた。

 

・どちらかが負けを認めない限り勝負が続いた

 

f:id:mitsuo716:20190302123319g:plain

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

スポーツマンシップとは少し違う、肉体と肉体の真剣勝負という趣ですね!!どちらかが負けを認めないと勝負が終わらないとか熱すぎますね。

 

今の洗練されたオリンピックもいいですが、汗と泥にまみれた古代オリンピックというのも見てみたいですね!