SHIINBLOG

走り出した足が止まらない!

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。 いわば人生のオアシスである。(酒井正敬)

ランニング

台湾高雄富邦マラソン2023への道!①エントリーしました!【体験記】

2023年はコロナ騒動も世界的に落ち着いてきて、経済活動が以前のように活発に行われるようになりましたね。 コロナ禍の間は中止になっていたマラソン大会も復活しており、私も2023年は再びマラソンを頑張り始めようと思っております。 ランネットで出場大会…

箱根駅伝で起こった珍事件8選!選手を襲った驚きのアクシデントを紹介!

第1回東京箱根間往復大学駅伝競走、通称箱根駅伝が1920年に開催されてから100年の月日が流れました。 その長い歴史の中で、コースが変更になったり、戦争によって中止になったり、ルールが改良されたりと、様々な変化がありました。 そしてレースにおいては…

箱根駅伝の雑学 ・豆知識を紹介!これであなたも箱根駅伝博士!

お正月の風物詩と言えば何が思い浮かぶでしょうか?初詣、お節料理、お年玉など、お正月にはたくさんの楽しいものがありますね。 そしてランニングが好きな人にとって目が離せないのが「箱根駅伝」ではないでしょうか! 東京・箱根間の約200kmを2日間かけて…

なぜケニアとエチオピアのマラソン選手は強いのか!?

コロナ禍で運動不足を心配している方の中には、これを機にランニングを始めたという人もいるのではないでしょうか? ランニングは誰でも手軽に始めることができますし、中にはずっぷりとハマってしまってフルマラソンを目指そうと考えている人もいるかと思い…

マラソンの距離が42.195kmになった理由は「青年兵士の疾走」と「女王様のわがまま」にあった!?

陸上競技はとてもメジャーなスポーツであり、マラソンもその一つであるでしょう。 箱根駅伝やオリンピックのマラソンを欠かさず見る人も多いのではないでしょうか。 また近年ではマラソンブームも相まって、フルマラソンの大会に出る人も増えてきており、マ…

海外マラソンでしてはいけないこと3選!海外ならではの注意点!

マラソンを続けていると、国内の大会には飽き足らず、海外の大会に出場したくなっている人も多いのではないでしょうか? 私はシドニーマラソンに出場したことがありますが、ランニングは世界共通の趣味なんだなと実感しました。 そして慣れない異国の地での…

ゴールまで気を抜かない!マラソンレース中にしてはいけないこと3選

マラソン大会当日、スタートの号砲が鳴り響いた瞬間、ランナーにとって勝負の数時間が始まります。 レースまでの長い期間で練習を積み重ね、スタート前の細かなことに気を配り、ついに始まった勝負、心が躍りますね!! マラソンはそれまでの練習した成果が…

焦りは禁物!!マラソン当日スタート前にしてはいけないこと4選!

日々の鍛錬を積み重ねてついにきたマラソン大会当日!!皆さん不安とともに武者震いに心躍っていることと思います!! 大会前日にはジタバタせずに、平穏に着実な調整をして就寝されたと思います。 www.mitsuo-runblog.com でも起きてからマラソンスタートま…

実は逆効果!?マラソン前日にしてはいけないこと4選!!

マラソン大会はランナーにとって、日々の鍛錬の成果を確かめる闘いの場です。 辛い練習を乗り越えて辿り着いたからこそ、少しでもいい記録を出したいと思うのはランナーにとって当然の心境かと思います。 ただこれをすれば良いタイムが出るだろうと良かれと…

鈴木健吾氏の経歴を紹介!【マラソン男子日本新記録樹立】

2021年2月28日に開催された『第76回びわ湖毎日マラソン』にて、富士通の鈴木健吾選手が2時間4分56秒の日本新記録で優勝しました。 終盤でもペースが落ちないスタミナとスピード持久力は圧巻でしたね。 ゴール後でもあまり疲れた表情を見せていなかったところ…

箱根駅伝のシード権の仕組みと重要性を解説!天国と地獄の分かれ目!

お正月の風物詩と言えば箱根駅伝ですね。 色とりどりのユニフォームに身を包んだ選手たちが颯爽と箱根路を駆け抜ける姿は見ている我々にも勇気と感動を与えてくれます。 さすがに10区間200km近くを走ってくるとゴール間際での優勝争いというのは珍しいことで…

ランナーがもらって嬉しいプレゼント

誕生日、クリスマス、記念日など様々な場面でプレゼントをする機会があると思います。 できればその人が喜んでくれるプレゼントをしたいですよね。そのためには趣味に関するプレゼントが喜んでくれる可能性が高いでしょう。 でも自分がやったことがない趣味…

マルチポケットパンツを買いたい人必見!おすすめメーカー3選!

『ランニングの時に持ち運びたいものがたくさんあるけど、ポケットには入りきらいないし、ウエストポーチは揺れてしまってランニングに集中できない』、と感じたことはありませんか? ざっと考えただけでもランナーの持ち物ってこれくらいありますよね。 ※ス…

【プロギングとは?】ゴミ拾いをしながらランニング!走って社会貢献しよう!

あなたがよく走るランニングコースにゴミは落ちていませんか? タバコの吸い殻、プラスチックごみなどが無数に捨てられていて悲しい気持ちになったことはありませんか? そんなあなた、ゴミ拾いをしながらランニングをする「プロギング」をやってみて、ラン…

ランニングのメリットがすごい!①プライベート、②仕事、③健康にもたらす9つの良い効果!

『コロナ自粛のせいで身体がなまっているので、これを機に運動を始めたい!』と思っている方はいらっしゃいませんか!? そう考えているあなたにはランニングがおすすめです!! なぜならランニングは運動不足の解消だけでなく、以下のような様々なメリット…

陸連登録はRUNNETからするのが簡単でオススメ!!公認記録を獲得しよう!!

私の2019年の目標は「サブスリー」を達成し、2020年の別府大分毎日マラソンに、サブスリー枠で出場することです。 すでに2019年も4ヶ月がたちましたが、仕事が予想以上に忙しくなかなかランの時間を確保できていない状況です。。そろそろ本腰を入れないと間…

ランニング・ジョギング・マラソン中に聞きたいオススメのアニソン20選!!

※この記事は2020年5月6日更新しました。 ・ランニング中にアニソンを聴きたい! ・ランニングに合うポップなアニソンが知りたい! この記事はそんな考えを持っている人へ向けて書いています。 はじめまして。 ランニングのモチベーションが「音楽を聴きなが…

マラソン大会の選び方!3種類のコース(単一・周回・往復)の特徴から選んでみよう!

どのマラソン大会に出場するか!?それを考えている時間は全てのランナーにとって、心躍るときでもあり、頭を悩ませるときでもあるかと思います。 大会に出る目的は人それぞれで、ベストタイム更新を目指して、友達に誘われてなんとなく、1回大会に出てみた…

『ウルトラマラソン』はきちんと準備すれば完走できる!!事前準備・レースプラン・攻略法を解説!!

※この記事は、2020年5月11日に更新しました。 『ウルトラマラソンに興味がある』 『ウルトラマラソンを完走する自信がない』 『ウルトラマラソンを完走するためにどんな準備をすればいいか知りたい』 この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いてい…

多摩湖月例マラソン出場レポート 2019年1月6日(日)

2019年に入ったので、ランニングも心機一転頑張っていきます!と思っていたのですが正月太りで着々とお腹にお肉が溜まりつつあるので、どこかのレースに出て脂肪を消費しようと思いました。 ということで、連休最終日に『多摩湖月例マラソン』に出場してきた…

月例赤羽マラソン出場レポート 2018年11月25日(日)

秋のガチレース3連戦のうち、横浜マラソンと駅伝が終わり、残るは12月の荒川堀切橋マラソンだけとなりました。その一週間前ということで、10kmくらいの距離を緊張感をもって走っておきたいなと思っていたところに、ちょうどいい月例大会が見つかったので、出…

【無料】日産スタジアム、日産フィールド小机でトラック練習をしませんか!?トラック個人利用のレポート!

今年からフルマラソンの記録アップを目的に、スピード練習に取り組むようにしてきました。主に5kmの月例大会にて実戦練習を積むという形式をとってきて、それ自体は成果が出てきたのですが、もっといろんなスピード練習を試してみたいと思うようになりました…

『サポートタイツ』はマラソンに必要なのか?デメリットは無いのか?

※この記事は、2020年5月7日に更新しました。 『サポートタイツを買おうか悩んでいる』 『サポートタイツを履いている人の感想が聞きたい』 『ぶっちゃけサポートタイツって必要なの?』 この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。 はじめ…

『マルチポケットパンツ』はウエストポーチよりもオススメ!?マラソン時のアイテム所持方法!

※この記事は2020年8月3日に更新しました。 『マルチポケットパンツってなんだろう?』 『マラソン時の小物の持ち運び方法について悩んでいる。』 『おすすめのマルチポケットが知りたい』 この記事はそんな考え・悩みを持っている人へ向けて書いています。 …

シドニーマラソン2018への道⑥:マラソン当日 出場レポート動画!

シドニーマラソン2018に出場してきました。 シドニーマラソン当日の模様 シドニーマラソンを走って 皆様からの質問への回答 シドニーマラソン2018に出場してきました。 ついにこのシリーズも大詰め、出場レポ―ト編です。 2018年9月16日開催された「シドニー…

神奈川・東京ランナー必見!『月例マラソン大会』オススメ7選!!

※この記事は2020年5月6日に更新しました。 『気軽に出場できるマラソン大会を探している』 『神奈川・東京エリアで開催されている月例マラソン大会が知りたい』 この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。 はじめまして。 マラソン大会で…

『月例チャレンジつるみ川』出場レポート 2018年9月23日(日)

『月例チャレンジつるみ川』に出場してきました! 9月も下旬に入り、少しずつ秋の様相を呈し始めてきました。比較的暑い日でも直射日光の照りがそこまででもないので、外にいるだけで体力が奪われるような猛暑はもう今年は来ないのかなあと思っています。 …

今日のラン 2018年9月16日(日) シドニーマラソン2018

今日のランの概要 9月累計走行距離:107km9月走行回数:13回 ついに念願のシドニーマラソンを走ってきました!初めての海外マラソン、しかも一人ということでかなりドキドキでしたが無事完走することができました! 今回はファンランにすると言ってはいたも…

神奈川ランナー必見!健脚の神様に参拝!野川神明社に行こう!【御朱印】

※この記事は2020年5月20日に更新しました。 ・ランナーにご利益のある神社にお参りしたい。 ・野川神明社について知りたい。 ・健脚の神様に参拝したい。 この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。 だんだんと涼しい風が吹き始めてきてお…

月例多摩川ロードレース出場レポート 2018年9月9日(日)

※この記事は2020年4月28日に大会情報等について更新しています。 ※2020年5月10日の大会までは中止が発表されています。それ以降の開催については以下のサイトをご確認ください。 http://www.t-njsf.net/tokyo-rc/ 9月に入ったというのに、暑い日が続きます…