SHIINBLOG

走り出した足が止まらない!

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。 いわば人生のオアシスである。(酒井正敬)

3つのアプリで、毎日無理なく安定して楽天ポイントを10~15ポイントをゲットする方法!!

f:id:mitsuo716:20211023095119p:plain

 

世の中には様々なポイントがありますが、私は今は主に楽天ポイントに絞って集めています。


普段の買い物でもポイントが溜まりやすいですし、クレジットを楽天カードにすれば、大きな出費でどかんとポイントが付与されますからね。


現代においてポイントとは一種のお金と言っても過言ではないので、ポイント活動いわゆるポイ活というものに取り組んでいる人も多いのではないでしょうか?


しかしポイ活というのは一見お得に見えて、ゲットできるポイントとそれにかかる時間が見合わないものもあります。


ただ、それは普段の生活と関係のないところでポイントを集めようとするからそう感じるのであって、生活の中での一連の行動の中でポイントを集めることができるなら、それは全く苦になりませんし、お得感を毎日感じることができますよね。

 

今回は私が実践している、普段の生活の中で無理なく、毎日楽天ポイントを10ポイント以上稼げる方法について解説していきたいと思います!

 

それは『楽天スーパーポイントスクリーン』、『楽天チェック』、『楽天ウェブ検索』という3つのアプリを使う方法です。


この3つをうまく活用すると、1日で10から15の楽天ポイントを毎日無理なくゲットすることができます!


それでは一つずつ紹介していきましょう!

f:id:mitsuo716:20211023112103p:plain

 

  • 楽天ポイントスクリーン
  • 楽天チェック
  • 楽天ウェブ検索
  • おわりに

 

 

続きを読む

年末の風物詩!酉の市(とりのいち)の歴史と概要について解説!!

f:id:mitsuo716:20211017053423p:plain

 

コロナもだいぶ落ち着いてきたので、そろそろイベントやお祭りが再開されたら嬉しいですね。(でも彼女はいないのでクリスマスだけは不要です。)


さて、今年ももう10月に入り、年の瀬のイベントは様々ありますが、皆様は酉の市(とりのいち)、というものをご存知ですか?


基本的には関東の行事なので、関西圏の方にはあまり馴染みがないかもしれませんね。


酉の市とは、毎年11月の酉の日に、関東の特定の神社やお寺で行われるお祭りのことです。


2020年は規模を縮小しての開催でしたが、今年はコロナ前の規模で執り行われる見通しになっているとのことで、準備も大忙しみたいです。


ということで今回は、年の瀬のお祭り、酉の市(とりのいち)について解説していきたいと思います

 

  • 酉の市とは?
  • 酉の市の起源は?
  • 酉の市の開催日は?
  • 酉の市の縁起物を買おう
  • 現代の関東三大酉の市
  • おわりに

 

 

続きを読む

耐用年数4年!?競走馬の減価償却の開始時期と期間について解説!

f:id:mitsuo716:20211010170047p:plain


競馬とは大きなお金が動く公営ギャンブルであり、賭けの対象である競走馬も超高額な投資対象となります。


日本で一般的に競走馬と呼ばれるサラブレッドの価格は、血統によってピンキリではありますが、高いものだと数億円にものぼります。


ここまで高価なものとなると、馬主にとって競走馬とは、将来のキャッシュフローを生み出す固定資産とみることができます。


そして固定資産と切り離せないものといえば減価償却ですね。


実は競走馬にも減価償却という概念があることをご存知でしょうか?


生き物を減価償却するというと不思議な感じがしますが、競走馬のみならず、家畜など長期的な視点でお金を生み出してくれる動物は固定資産とみなされ、減価償却をおこなうことができます。


今回は競走馬の減価償却が始まる時期と期間について解説していきます!

 

  • 減価償却とは?
  • 競走馬の減価償却が開始される時期
  • 競争馬の耐用年数
  • 競争馬の取得原価
  • 競走馬として引退した後の減価償却
  • おわりに

 

 

続きを読む

「つながらない権利」が労働者を解放する!休みの日は仕事のことは忘れよう!

f:id:mitsuo716:20211003190240p:plain

 

デジタルツールの進歩やテレワークの普及により、労働者いついかなる時間、いかなる場所においても仕事をすることが可能になりました。

 

その結果、仕事の時間とプライベートの時間の境界が曖昧になるという問題が起きています。仕事関係の連絡はたとえ休暇中でもあっても対応しなければいけないというのが、日本におけるまだまだ標準的な考え方なのではないでしょうか?

 

欧米ではこのような労働問題に対して「つながらない権利」という考え方が波及しており、労働者が仕事に際限なく縛られる状況の改善が進んでいます。

 

今回はこの世界で広がりつつある「つながらない権利」について解説していきます。

 

  • フランスから始まった「つながらない権利」
  • 日本における「つながらない権利」の議論
  • おわりに

 

 

続きを読む

上限4000万円!?パナソニックの希望早期退職の概要について解説!

f:id:mitsuo716:20210927052435p:plain

 

社会人生活も長くなってくると、新卒の頃のフレッシュな気持ちがどこかに消えていってしまいますね笑


今の職場でいつまで働くことになるかは分かりませんが、後輩もドンドン増えてきたので、先輩らしい振る舞いをせねばと思っております!


そんな感じで退職なんてまだまだ先の話だなあと思いますが、パナソニックの早期希望退職のニュースを見ると、他人事ではないなあと感じてしまいます。

 

早期退職というとリストラというイメージもありますが、パナソニックが実施している者は、かなりの優遇制度でむしろ羨ましく思えるほどでした。さすが大企業ですね。

 

ということで今回は、昨今話題になっているパナソニックの早期退職制度についてざっくりと解説していきます

 

  • パナソニックの希望早期退職募集の概要
  • 割増退職金の加算金の計算
  • 今回の希望早期退職の狙いとは
  • 希望早期退職は会社都合?自己都合?
  • おわりに

 

 

続きを読む

「バブル」経済という言葉の由来!『南海泡沫事件』について解説!!

f:id:mitsuo716:20210925174153p:plain

最近の株式市場が乱高下を繰り返していますね。

 

この不安定な株価の動きは、中国の大手不動産会社の経営悪化に端を発しているということもあり、日本で起きたバブル崩壊を想起させる部分もありますね。

 

現時点では過去のバブル崩壊による大暴落と比べれば、まだまだ値下げ幅も可愛いものですが、これ以上下がらないことを祈ります。


さて、皆様はこの「バブル崩壊」という言葉の由来についてご存知ですか?


なんとなく経済が泡のように弾けるイメージから、自然と誰かが言い始めたという風に考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。


私はてっきり日本のマスコミが作った造語なのかなと勝手に思っていました。


実はこのバブルというワード、過去のある事件が由来となっています。


それが1720年にイギリスで起きた南海泡沫事件です。


皆様はこの事件について聞いたことがありますか?今回はバブルのパイオニア、南海泡沫事件について解説していきます

 

  • 南海泡沫事件の概要
  • 南海泡沫事件が起きた時代背景
  • 国の借金返済のために南海会社を設立
  • 破滅へと続く南海計画の始動
  • 訪れる株価の大暴落。南海会社の終焉
  • おわりに

 

続きを読む

眞子様の結婚一時金1億4,000万円の算出方法は?皇族に支給されるお金について解説!

f:id:mitsuo716:20210922063214p:plain

 

昨今のワイドショーでは、秋篠宮家の眞子様と小室圭氏の結婚の話題でもっぱら賑わっておりますね。


ニュースによると2021年の10月に、眞子様が30歳の誕生日を迎える前に入籍されるのでは?と騒がれています。


お相手の小室氏のほうは、身辺に様々な黒い噂があり、皇族の結婚相手としてふさわしくないと言われております。正直私も懐疑的な意見を持っている派ですね。

 

皇族の方々が結婚によって皇族を離れる場合、結婚一時金が支給されることとなっており、眞子様が受け取る一時金は1億4000万円とも言われています!

 

お祝い金というか、餞別といった感じですかね。皇族として公務をずっと努めてきた方に対しての退職金という意味合いもあるのでしょうか?

 

ニュースの中では、眞子様が結婚一時金を辞退、もしくは全額返納か慈善団体へ寄付なさるという意向を示していると言われましたけどね。


さて、これだけ大きな一時金の金額が、一体どうやって決められているのかご存知でしょうか?今回は皇族の方々に支給されている様々にお金について解説していきたいと思います!

 

  • 皇族に支給されるお金を定める法律
  • 皇族に支給されるお金の種類と金額
    • 内廷費
    • 宮廷費
    • 皇族費
  • 眞子様に支給される結婚一時金について
  • おわりに

 

 

続きを読む

交通量調査員のバイトが廃止!?交通量調査の概要と廃止内容について解説!

f:id:mitsuo716:20210921072000p:plain


ネットニュースを眺めていたら「道路交通量の調査員廃止へ、カメラとAIで常時観測を国交省検討」という記事が目に入ってきました。


交通量調査って一度はやってみたかったバイトなんですよね。


昔やってた「けいおん」っていうアニメで、主人公の唯がギターを買うために交通量調査のバイトをしていたシーンが思い出されます。めっちゃ憧れてました笑

f:id:mitsuo716:20210921072059j:plain

 

自分でも求人を探してはみたものの、なかなかタイムリーに出くわすことがなく、経験しないまま社会人になってしまいましたね。


そんな淡い憧れを持っていた交通量調査のバイトが、廃止を検討されているということで、ちょっと気になったので、今回は交通量調査の概要と廃止検討内容について調べてみました。

 

  • 交通量調査とは?
  • 一般交通量調査とは?
  • 自動車基点終点調査とは
  • 今回廃止になる交通量調査と今後について
  • おわりに

 

 

続きを読む

SBIによる新生銀行の株式公開買い付け(TOB)を解説!新生銀行の生き残り戦略の行方は!?

f:id:mitsuo716:20210920044110p:plain

 

今回ご紹介する内容は、新生銀行に対して、SBIホールディングスが株式公開買い付け(TOB)を行っている件についてです。


ネット金融大手のSBIホールディングスは、2021年9月9日に、東証一部上場の新生銀行に対して株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表しました。

 

金融業界で名を馳せる2社の買収劇は、今大きな注目を浴びています。

 

また新生銀行側もただ指を咥えて買収をされるのではなく、あれやこれやの対抗をしています。その中で「新株予約権」や「ポイズンピル」など特有のワードが出てきて面白いなと思いました。

 

今回は、SBIによる新生銀行の株式公開買い付け(TOB)についての内容について解説していきます!

 

  • 株式公開買い付け(TOB)とは?
  • SBIが公表しているTOBの内容
  • 新生銀行が打ち出した買収防衛策
  • おわりに

 

 

続きを読む

日本航空(JAL)が3000億円の資金を調達した「劣後ローン」「劣後債」とは一体何?

f:id:mitsuo716:20210926085645p:plain

先日ニュースを眺めていたら、日本航空(JAL)の3000億円の資金調達についての記事が目に飛び込んできました。

 

そんなに多額の資金調達をするということは、やはりコロナによって航空業界は大打撃を受けているようです。

 

ただそのニュースの中で、資金調達方法にいて「劣後ローン」、「劣後債」というワードが使われていました。

 

ローンとか債という言葉から負債であることはイメージができると思うのですが、「劣後」がつくと一体何が変わるのかはご存知でしょうか?

 

今回は日本航空(JAL)の資金調達の内容について見ていくとともに、「劣後ローン」、「劣後債」についても解説していきます。

 

  • 日本航空(JAL)の資金調達の概要と借入先
  • 劣後ローン、劣後債は普通の借入と何が違う?
  • 2020年の資金調達とは何が違う?
  • おわりに

 

続きを読む

経理に向いている人の特徴5選を紹介!あなたは経理向き?

経理に向いている性格の人ってどんな人?|キャリア・資格 |Manegy[マネジー]

皆様の中で経理での就職を考えている方や、転職で経理部にキャリアチェンジを考えている方はいらっしゃいますでしょうか?

 

経理はよく潰しがきく職業と言われていて、実際に働いていても今首になっても他の会社で働けるだろうという実感はあります。


しかし中にはどうしても経理の仕事が楽しめない人や、この人には経理の仕事を任せたくないタイプの人という存在します。

 

今回は、私が今まで仕事をしてきて感じた経理に向いている人の特徴5選を紹介していきます。

 

  • 数字に強い、もしくは数字に抵抗がない
  • ルーティーンワークや地味な作業が得意
  • 納期や時間を大切にできる
  • 細かいところに注意できる
  • 繊細すぎないこと
  • おわりに

 

続きを読む

経理部・財務部・主計部の違いとは?各部署の仕事内容について解説!

経理になるには・仕事内容と全国の求人|スタンバイ

 

皆様の会社にも会計関係の部署が必ずあると思います。

 

一般的にイメージしやすいのは経理部かと思いますが、会社によっては経理部だけでなく、主計部や財務部といった部署に分かれていたりします。

 

これらの部署がどのような仕事の区分になっているかはご存知でしょうか?普段会計関係の部署と関わりが無いとあまり見えてこないところかと思います。

 

今回は、会計関係の一般的な3部署経理部・主計部・財務部の仕事の区分と業務内容について解説していきます!! 

 

※会社の規模、業態、企業風土によって、業務の区分は変わってきますので、あくまで一般的な話ということでご理解ください。

 

文章より動画のほうがいいという方は以下の動画をご覧ください!⤵


www.youtube.com

 

  • 経理部の仕事
    • 会社が行う日々の取引を記帳する
    • 支払いや入金の出納業務
    • 各勘定の台帳作成
    • 決算書の作成
  • 主計部の仕事
    • 財務分析
    • 予算策定
    • 経理部と主計部の違い
  • 財務部の仕事
    • 資金調達
    • 資金管理や資産運用
  • おわりに

 

続きを読む

パラリンピックが抱える課題とは?技術と意識の向上の裏にある影。

東京2020パラリンピック 新競技スケジュール(種目実施日程)を発表!!

パラリンピックは障がいを抱えるアスリートが出場できる世界最高峰のスポーツ大会であり、障がいの有無に関わらず世界中の多くの人と夢と感動を与えてくれる素晴らしさで満ち溢れています。

 

しかしそのようなパラリンピックも様々な課題を抱えていることをご存知でしょうか?

 

今回はそんな華やかなパラリンピックの裏に潜んでいる課題点について紹介していきます。

 

  • 経済格差による用具問題
  • オリンピックとパラリンピックの格差問題
  • 障がいを偽る不正行為
  • パラアスリートの影にいる障がい者
  • おわりに

 

続きを読む

実はよく知らない?パラリンピックについての基本知識を解説!

パラリンピック競技 | TOKYO 2020 for KIDS 東京2020教育プログラム

東京オリンピック2020が閉幕し、次は2021年8月24日からパラリンピックが開催されます!

 

『過去もオリンピックのほうは観てたけど、パラリンピックはいつの間に始まって、気づいたら終わっていた』という方はいませんか?

 

私はそんな感じだったのですが、今回は自国開催ということもあり、例年のオリンピックよりもテレビ中継は多いと思いますので、注目して観たいと考えています。

 

今回は「パラリンピックってよく分からない」という方のために、パラリンピックの由来や起源、出場資格等の基本情報について紹介していきます!!

 

  • パラリンピックの名前の由来は?
  • パラリンピックの起源は?
  • パラリンピックの参加クラス
  • おわりに 

 

続きを読む