SHIINBLOG

走り出した足が止まらない!

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。 いわば人生のオアシスである。(酒井正敬)

実は逆効果!?マラソン前日にしてはいけないこと4選!!

f:id:mitsuo716:20210909062107j:plain

マラソン大会はランナーにとって、日々の鍛錬の成果を確かめる闘いの場です。

 

辛い練習を乗り越えて辿り着いたからこそ、少しでもいい記録を出したいと思うのはランナーにとって当然の心境かと思います。

 

ただこれをすれば良いタイムが出るだろうと良かれと思ってやったことが逆効果になってしまうこともあるので注意が必要です。

 

今回はランナーがマラソン大会の前日にやってはいけないこと4選を紹介します!!

 

参考文献は以下の書籍です。この本の内容と私自身の経験談を元に解説していきます。悔いのないマラソン大会を過ごすための参考にしてください!!

 

  • 前日に無理なトレーニングはしてはいけない
  • 慣れていないマッサージは受けてはいけない
  • 前日だけの過度なカーボローディングをしない
  • 長時間熱めのお風呂に入らない
  • おわりに

 

 

続きを読む

鈴木健吾氏の経歴を紹介!【マラソン男子日本新記録樹立】

日本新記録で優勝した鈴木健吾=2…:日本新記録の鈴木 びわ湖毎日マラソン:時事ドットコム

 

2021年2月28日に開催された『第76回びわ湖毎日マラソン』にて、富士通の鈴木健吾選手が2時間4分56秒の日本新記録で優勝しました。

 

終盤でもペースが落ちないスタミナとスピード持久力は圧巻でしたね。

 

ゴール後でもあまり疲れた表情を見せていなかったところを見ると、さらなる記録の更新も期待できそうです。 

 

今回は鈴木選手の経歴について紹介していきます。

 

  • 鈴木健吾選手の経歴
    • 少年時代
    • 大学時代
    • 社会人になってから現在まで
  • 鈴木健吾選手の自己ベスト、人物
  • おわりに

 

続きを読む

箱根駅伝のシード権の仕組みと重要性を解説!天国と地獄の分かれ目!

箱根駅伝見ました☆」えーぴのブログ | えーぴのページ - みんカラ

 

お正月の風物詩と言えば箱根駅伝ですね。

 

色とりどりのユニフォームに身を包んだ選手たちが颯爽と箱根路を駆け抜ける姿は見ている我々にも勇気と感動を与えてくれます。

 

さすがに10区間200km近くを走ってくるとゴール間際での優勝争いというのは珍しいことであり、どちららかという往路の日はシード権争いに注目が集まることが多いかと思います。

 

ただあそこまで中継でシード権争いについて熱く語っていても、陸上部ではない人にとっては、シードをとるか取らないかがどこまで重要なのか分かりづらいかと思います。

 

ということで今回は、箱根駅伝におけるシード権の仕組みと、その重要性について語っていきます。

 

 

  • 箱根駅伝のシード権の仕組み
  • シード権の歴史
  • シード権が分かつ天国と地獄
    • シード校として出場することの意義
    • シード落ちからの予選会参加での本選出場は厳しいのか
    • シード無しで出場から、シード権を獲得することの壁の高さ
  • まとめ

 

 

続きを読む

ランナーがもらって嬉しいプレゼント

f:id:mitsuo716:20201118070316p:plain

 

誕生日、クリスマス、記念日など様々な場面でプレゼントをする機会があると思います。

 

できればその人が喜んでくれるプレゼントをしたいですよね。そのためには趣味に関するプレゼントが喜んでくれる可能性が高いでしょう。

 

でも自分がやったことがない趣味に関するプレゼントって何をあげたらいいか迷いますよね。

 

今回はランニングが趣味の人に何をあげたら喜ぶかについて僕の考えを紹介していきます。

 

靴とかウェアは好みが出てしまい選ぶのが難しいので、消耗品の中で選んでいこうと思います!

 

よかったらご参考にしてください!

 

 

 

マラソンランナーがもらって嬉しいプレゼント

顆粒のアミノ酸

1つ目は顆粒のアミノ酸です。

ランナーたるもの身体が資本です。日々のトレーニングで消耗した身体を回復させるため、またマラソンに必要な筋力を鍛えるためにもアミノ酸の摂取はとても有効です。

 

また僕はマラソンの大会の日は、スタート前に1本飲みレース中の筋疲労の軽減、ゴール後に1本飲み痛めた筋肉の回復に努めています。

 

日持ちしますし、自分で買うとなるとちょっと高いので、誰かからプレゼントしてもらえると凄い嬉しいです。

 

エナジージェル

2つ目はエナジージェルです。

マラソンは長時間走り続ける競技のため、レース中にこまめにエネルギーを摂取する必要があります。

 

レースではエイドと言われるドリンクや軽食が沿道に容易されていますが、大会によって出るものはまちまちですし、自分が食べたいもの、本当にエネルギーの足しになるものを取れるかは分かりません。

 

エナジージェルは、エネルギーもマグネシウムなどの必要な栄養素を素早く確実に摂取することができます

 

僕はマラソンに出る時は必ずエナジージェルを持っていくようにしており、だいたい10km走ったら1本飲むようにしています。なのでフルマラソンなら3本、ウルトラマラソンなら9本飲む感じです。

 

エナジージェルをもらえたら、「あ、この人マラソンのこと分かってくれてるんだな」って思うのでオススメです。

  

グルコサミン&コンドロイチン

3つ目はグルコサミン&コンドロイチンのサプリメントです。

ランナーはレースに出るまでに、長い距離を走って己の脚力を鍛えています。

 

ただし膝は消耗品と言われるように、ダメージは日々蓄積していきます。膝を痛めると走ることが億劫になったり、ラン自体ができないレベルにまでいってしまうと大会の出場計画なども水泡に帰すこととなります。

 

摩耗した膝の軟骨成分を回復させるために、グルコサミンとコンドロイチンが配合されたサプリメントを摂取がオススメです。

 

これはまだ膝痛が来ていない人にとっても予防になります。僕はマラソン大会の2か月前くらいからは、膝痛がなくてもこの系統のサプリメントを飲むようにし、膝を痛める確率を下げています。

 

 まとめ

ということで僕が、ランナーにプレゼントするのでオススメするのは以下の3つです。

 

①顆粒のアミノ酸

②エナジージェル

③グルコサミン&コンドロイチンのサプリメント

  

本当はポーチとか、サングラスとかキャップとかもあるんですが、ランナーってけっこう、こだわりが強いので、身に着けるものは自分で選びたいという考えを持ってる人が多いのではないないでしょうか。

 

それよりもどんなランナーにとっても大事なこと①身体づくり、②エネルギー補給をサポートするプレゼントをあげたほうが外れはないですし、マラソンのことを考えて選んでくれたんだなあと感じるのではないでしょうか。 

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!!!Have a nice run!

マルチポケットパンツを買いたい人必見!おすすめメーカー3選!

f:id:mitsuo716:20200803184432p:plain

 

以前の記事で、マルチポケットパンツの素晴らしさについて紹介をしました。 

www.mitsuo-runblog.com

 

「マルチポケットパンツ」とはその名の通り、『ポケットがたくさんあるパンツ(ズボン)』のことです。

 

『ランニングの時に持ち運びたいものがたくさんあるけど、ポケットには入りきらいないし、ウエストポーチは揺れてしまってランニングに集中できない』、と感じたことはありませんか?

 

ざっと考えただけでもランナーの持ち物ってこれくらいありますよね。

※スマホ、財布、鍵、飲み物、音楽プレーヤー、エナジージェル、エイド、応急処置セット、地図など

 

そんなときに、通常のパンツよりも大量に、ウエストポーチよりも手軽アイテムを持ち運びできるのがマルチポケットパンツなのです!

※詳しくは上記の記事を読んでみてください!

 

前回の記事では『Number』のマルチポケットパンツを紹介させて頂きましたが、今現在この商品はAmazonや楽天、販売元のサイトでも取り扱っていないようです。

 

すでに購入が難しい商品をずっと紹介していたことをお詫び申し上げます。

 

そしてマルチポケットパンツをより多くの人に着用してみてほしいという願いも込めまして、現在オススメのマルチポケットパンツを3つ紹介いたします。

 

前回紹介した「Number」のパンツに、性能面で近いものを紹介させて頂きます!

 

  • マルチポケットパンツのおすすめメーカー3選
    • ①TARO WORKS:1回試しに着てみたい人向け
    • ②MIZUNO:やっぱり有名スポーツブランドのほうが安心という人向け
    • ③ザ ノースフェース:ウェアには妥協せず高品質にこだわりたい人向け
  • おすすめマルチポケットパンツまとめ

 

続きを読む

【プロギングとは?】ゴミ拾いをしながらランニング!走って社会貢献しよう!

あなたがよく走るランニングコースにゴミは落ちていませんか?

 

タバコの吸い殻、プラスチックごみなどが無数に捨てられていて悲しい気持ちになったことはありませんか?

 

そんなあなた、ゴミ拾いをしながらランニングをする「プロギング」をやってみて、ランニングコースを綺麗にしませんか?

 

「プロギングという言葉を初めて聞いた」という方も多いと思います。

 

プロギングとは日本においてもにわかに注目され始めている、社会貢献(ゴミ拾い)とスポーツを掛け合わせた新感覚の活動です。

 

今回はこのプロギングの概要、始めるにあたって必要なアイテムと注意点について紹介していきます。

  

  • プロギングとは?
  • プロギングの良さ
    • ①ランニングを通じて気軽に社会貢献ができる
    • ②自分の走っているランニングコースがキレイになる
    • ③ゴミを拾う際に腰を落とすことで足腰を鍛えられる。
  • プロギングの際に必要なアイテム
  • プロギングをする際の注意点
    • ①分別は地域のルールに沿っておこなう
    • ②集まったゴミを捨てる方法を確認しておく
    • ③通常のランニング同様、水分補給などこまめに行う
  • プロギングを広めていこう

 

 

  

続きを読む

ランニングのメリットがすごい!①プライベート、②仕事、③健康にもたらす9つの良い効果!

『コロナ自粛のせいで身体がなまっているので、これを機に運動を始めたい!と思っている方はいらっしゃいませんか!?

 

そう考えているあなたにはランニングがおすすめです!!

 

なぜならランニングは運動不足の解消だけでなく、以下のような様々なメリットがあるからです。

 

プライベートの充実

仕事のパフォーマンス向上

健康増進

 

 今回は上記の3つのメリットについてより詳しく、ランニングの良い効果を9つ紹介します。

 

お金をかけることなく誰でも気軽に始められるランニング、そのハードルをさらに下げていきましょう!!

 

  • ①ランニングが『プライベートの充実』に与える良い効果
    • 体脂肪が燃えやすい「痩せ体質」になる
    • 新陳代謝が活発になり「美肌効果」が期待できる
    • 「睡眠」の質が向上する
  • ②ランニングが『仕事のパフォーマンス向上』に与える良い効果!
    • 心肺機能が上がりスタミナがつくことで、仕事で疲れにくくなる
    • 脳の活動が活発になり、集中力が増す
    • ストレス解消に効果あり
  • ③ランニングが『健康増進』に与える良い効果
    • 血管が広がり、血圧が下がる
    • 血糖値が下がって糖尿病の予防・改善ができる
    • 肩こりや冷え性が改善される
  • 終わりに

 

 

 

続きを読む

陸連登録はRUNNETからするのが簡単でオススメ!!公認記録を獲得しよう!!

私の2019年の目標は「サブスリー」を達成し、2020年の別府大分毎日マラソンに、サブスリー枠で出場することです。

 

すでに2019年も4ヶ月がたちましたが、仕事が予想以上に忙しくなかなかランの時間を確保できていない状況です。。そろそろ本腰を入れないと間に合わなくなりますね。。まずいまずい...

 

さて、別府大分毎日マラソン出場申し込みするためには「陸連公認記録」が必要であり、公認記録を得る為には陸連に登録する必要があります年度ごとの登録になるので、4月に入ったら登録しようと思っていたのをすっかり忘れておりました。

 

ということで今回は、実際に陸連登録をした流れを紹介します。一般の市民ランナーでも気軽に登録できますよー!

 

  • 陸連とは?
  • 一般ランナーが陸連に登録する方法
    • ①所属しているチームで団体登録をする。
    • ②個人登録する。
  • RUNNETから陸連登録するのがオススメ!!
  • まとめ

 

 

 

続きを読む

ランニング・ジョギング・マラソン中に聞きたいオススメのアニソン20選!!

※この記事は2020年5月6日更新しました。

 

・ランニング中にアニソンを聴きたい!

・ランニングに合うポップなアニソンが知りたい!

 

この記事はそんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

ランニングのモチベーションが「音楽を聴きながら走るのが楽しい」というのが大部分を占めております、ブログ主のみつおです。

 

「ランニング中には音楽を聴きながら走りたい!」というような人は多いのではないでしょうか?

 

私も基本的にはランニング中は音楽を聴いてます。

特にアニソンは、アップテンポでノリのいい曲が多いので、ランニングにはもってこいだと思っています。

 

ということで今回は「ランニング・ジョギング・マラソン中に聴きたいオススメのアニソン」をまとめてみました!

私がランニング中に聴くとテンションが上がる曲を紹介させていただきます!!

 

ただ紹介するのもつまらないので、「マラソンのこの区間で聴くのがピッタリ!」という感じでざっくりと分けてみました!

単調になりがちなマラソンをより楽しいものにする一助になればと思います!!

 

それではお楽しみください!

 

 

 

  • スタート~10kmで聞きたい『疾走感のあるアニソン』
    • ambivalent world(化物語)
    • RUN! RUN! RUN!(ONE PIECE)
    • SUPER∞STREAM(インフィニット・ストラトス)
    • Glossy :MMM(咲-Saki-)
    • FEEL×ALIVE(ばくおん!!)
  • 10km~20kmで聞きたい『楽しくて気持ちが高まるアニソン』
    • Rally Go Round(ニセコイ)
    • Q&Aリサイタル(となりの怪物くん)
    • マジックナンバー(こばと)
    • Dreamer(TARI TARI)
    • Catch up, latency(風が強く吹いている)
  • 20km~30kmで聞きたい『力が湧いてくるアニソン』
    • Super Driver(涼宮ハルヒの憂鬱)
    • YAHHO!!(かなめも)
    • TERMINATED(境界線上のホライゾン)
    • I SAY YES(ゼロの使い魔)
    • ハナノイロ(花咲くいろは)
  • 30km~40kmで聞きたい『根性を引き出すアニソン』
    • →unfinished→(アクセルワールド)
    • 限界バトル(遊戯王GX)
    • JOINT(灼眼のシャナ)
    • Spiral(アスラクライン)
    • Make debut!(ウマ娘) 
  • まとめ
続きを読む

マラソン大会の選び方!3種類のコース(単一・周回・往復)の特徴から選んでみよう!

どのマラソン大会に出場するか!?それを考えている時間は全てのランナーにとって、心躍るときでもあり、頭を悩ませるときでもあるかと思います。

 

大会に出る目的は人それぞれで、ベストタイム更新を目指して、友達に誘われてなんとなく、1回大会に出てみたかったからなどたくさんあると思います。

 

そして出場する大会の選び方も、日程、開催地、知名度、金額などいろいろな要素から決めると思いますが、僕はけっこう「コース」という要素を重要視して出場大会を決めることが多いです。

 

僕の考えだとマラソンのコースは大きく分けて3つに分類できると思っています。それぞれに良さがあると思うので、今回はその3種類のコースについて、それぞれの特徴・良い点・悪い点を解説していきたいと思います。

 

 

 

  • マラソン大会の種類
    • ①単一コース
      • 良い点
      • 悪い点
    • ②周回コース
      • 良い点
      • 悪い点
    • ③往復コース
      • 良い点
      • 悪い点
  • まとめ

 

続きを読む

『ウルトラマラソン』はきちんと準備すれば完走できる!!事前準備・レースプラン・攻略法を解説!!

※この記事は、2020年5月11日に更新しました。

 

『ウルトラマラソンに興味がある』

『ウルトラマラソンを完走する自信がない』

『ウルトラマラソンを完走するためにどんな準備をすればいいか知りたい』

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

長距離レースの魅力にとりつかれてしまいました、ブログ主のみつおです。

 

みなさんは『ウルトラマラソン』をご存知ですか?

 

ウルトラマラソンとは、『42.195km以上の距離を走るマラソン』のことで、主な種目は100kmマラソンです。

 

ところでみなさんはウルトラマラソンに対して、もしくはウルトラを走る人に対してどんなイメージを持っているでしょうか?

 

・過酷

・苦行

・超人

・変態

・ドM

・アホ

  

みたいなイメージを持っている人もいるのではないでしょうか?

 

かくいう私自身もウルトラを実際に走る前は上のような印象を抱いておりました。

「42.195kmでもあれだけ大変なのに100kmなんて走り切れるわけがない!!」と。

 

しかし2018年に『飛騨高山ウルトラマラソン』にてウルトラマラソンデビューをしてみて無事に完走することができたことにより、ウルトラマラソンに対しての考え方が大きく変わりました。

 

そして一つの考えに至ったのです。

 

それはウルトラは『きちんとした準備をすれば完走できる』競技だということです。

 

もちろん100kmを走るには基礎体力は必要です。

最低でもフルマラソンをサブ4前後で完走できる走力は要求されるかと思います。

 

ただそれと合わせて事前の準備をどこましているかが、完走できるか否かを左右する大きな要素』だということを思い知らされました。

 

ということで今回は、ウルトラマラソン完走のために必要な準備と当日のレースプランにいて解説していきたいと思います!!

 

 

f:id:mitsuo716:20190113205427j:plain

 

  • 『ウルトラマラソン』と『フルマラソン』は根本的に違う競技だ!!
    • ①走っている時間が違う
    • ②走るペースが違う
    • ③補給と休憩の回数が違う
  • ウルトラマラソンを完走できるかは事前準備で決まる!!
    • 事前にコース特性を把握して、区間ごとの走行ペースを事前に設定する!!
    • エイドステーションでの休憩時間も計算してレースプランを練る!!
    • 補給計画をたてて体力切れを防ぐ!!
    • 身体のトラブルを想定し、対策を考えておく!!
  • まとめ

 

続きを読む

多摩湖月例マラソン出場レポート 2019年1月6日(日)

2019年に入ったので、ランニングも心機一転頑張っていきます!と思っていたのですが正月太りで着々とお腹にお肉が溜まりつつあるので、どこかのレースに出て脂肪を消費しようと思いました。

ということで、連休最終日に『多摩湖月例マラソン』に出場してきたので、そのレポートをお届けします!!

f:id:mitsuo716:20190106163452j:plain

 

 

多摩湖月例マラソンとは

開催概要

多摩湖月例マラソンとは毎月第1日曜日に、東京都と埼玉県の県境にある多摩湖にて開催されている大会です。 

www.sportsentry.ne.jp

 

種目

種目は以下の4つです。

・1km(小学生、往復コース)

・3km(往復コース)

・11.9km(1周コース)

・23.8km(2周コース)

 

申し込み

事前申し込みは特になく、当日に現地で参加費を払うシステムです。ここらへんは神奈川の月例マラソンと同じです。

 

参加費

参加費は以下の通りです。
・1kmコース:500円

・3km、11.9km、23.8km:1,000円

 

初参加時のみ登録料として500円が必要です。2回目以降はこのゼッケンをつけて走ることになります。

 

ちなみに参加費は、全額をエチオピア孤児院支援金として、『NPO法人武蔵野倶楽部-エチオピアの子どもたちを救う会』を通して、毎年エチオピアの孤児院へ直接手渡しにて、寄付しているとのことです。いわばチャリティーマラソンですね。

 

会場の場所

会場は 西武新宿・多摩湖線の武蔵大和駅最寄りです。以下の地図の場所に受付がありますので、ここを目指していってください。

 

当日受付

参加の受付は当日受付のみで、事前の申し込みは必要ありません。朝の9:00から受付をしており、スタートまでに受付手続きが終われば走れます。

f:id:mitsuo716:20190106163949j:plain

 初参加の場合は、一番左の「初参加受付」にて登録をする必要があります。 そこで参加料+ゼッケン代500円を支払うとゼッケンを受け取れます

 

更衣室がないので、事前に運動着を着用してきた方がよいと思います。

f:id:mitsuo716:20190106165945j:plain

 

コース

f:id:mitsuo716:20190106164942p:plain


コースは多摩湖の周りに設けられている周回コースを走るものです。1周で申し込んだ人は1周、2周で申し込んだ人は2周走ります。(1周:11.825km)

 

 

かなりアップダウンが激しく、体感的にはコースの80%くらいは上っているか下っているかになる厳しいコースです。ただ急坂というよりはなだらかなアップダウンが延々と続くような感じです。

 

多摩湖周回コースということで「湖畔の綺麗な景色を見ながら走れるのかな」と思っている人もいるかと思いますが、ずっと以下のような外周コースなので湖はほとんど見れないです

f:id:mitsuo716:20190106165519p:plain

 

道幅が狭いのと、歩行者優先のため、あまりスピードは出せません。ですのでガチレースがしたい、記録を追求したいという方にはあまり向いていないかと思います。

 

アップダウンの連続するコースなので、クロスカントリー感覚で基礎走力向上にはうってつけなコースですね。

 

ではいざ勝負!!

 

大会結果

f:id:mitsuo716:20190106170737p:plain

新年初レースということで、飛ばそうかと思ってましたが、コースの性質上全力走ができなさそうだったので、全体的に控えめにしておきました。

 

レース序盤はランナーで団子状態だったので5:00/kmを下回るペースになりましたが、終盤は集団もばらけて走りやすくなったので4:15/km前後で巡行し、ラスト500mは全力ダッシュでいきました。最終的な平均ペースは4:30/kmでしたので、このコースでならまあまあのランができたかなと思います。

 

走り終わったらその場すぐに完走証がもらえますよ。

f:id:mitsuo716:20190106183946p:plain
 

多摩湖月例マラソンを走り終えて

新年早々、プチ遠征をして臨んだ大会でしたが、今まで参加してきた月例大会同様、アットホームでとても楽しい大会でした。。アップダウンの激しいコースでしっかりと体に刺激を入れることができたので、今年のランにも弾みがついたと思います。

 

今年の最大目標『サブスリー』へ、いいスタートが切れました!!明日から仕事始めですがコツコツと走行距離を積み重ねていきたいと思います。

 

 ※神奈川・東京周辺の月例マラソン大会をまとめてあるので興味がありましたらご覧ください。

 

『箱根駅伝』の中継所・スタート・ゴールの場所とアクセスの一覧!

※この記事は、2021年12月18日に更新しました

 

『箱根駅伝を現地観戦したい!』

『中継所で起きるドラマを生で観たい!』

『中継所・スタート・ゴールまでのアクセスを知りたい』

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

箱根駅伝は、 家のテレビや沿道で見る人が多いと多いますが、今まで様々なドラマが起きてきた『中継所・スタート・ゴール』で箱根駅伝を見てみるのはいかがでしょうか?

 

ただ実際にはどこにあるのだろうか?と思っている方も多いと思いますので、今回は『箱根駅伝の中継所・スタート・ゴールの住所・アクセス・通過時刻』をまとめました。現地観戦の参考にしてください。

 

 

 

①大手町:往路スタート・復路ゴール

 

場所:大手町 読売新聞社前

住所:東京都千代田区大手町1丁目7−1

アクセス:東京メトロ大手町駅徒歩3分、JR東京駅徒歩12分

通過時刻目安:往路スタート  8:00

       復路ゴール  13:30

  

  

 

 

②鶴見中継所:往路1-2区間、復路9ー10区間中継所

 

場所:鶴見中継所

住所:神奈川県横浜市鶴見区市場大和町4−30

アクセス:京急鶴見市場駅より徒歩3分

通過時刻目安:往路    9:05頃

       復路12:20頃

  

 

 

 

③戸塚中継所:往路2-3区間、復路8-9区間中継所

 

場所:戸塚中継所

住所:神奈川県横浜市戸塚区汲沢町 汲沢町1207−3

アクセス:JR戸塚駅より、バスと徒歩で25分ほど

※バスは戸塚駅西口バスセンターから神奈川中央バス52系統、俣野公園・横浜薬大前行に乗車、大坂上で下車

通過時刻目安:往路 10:13頃

       復路 11:05頃

  

 

 

 

④平塚中継所:往路3-4区間、復路7-8区間中継所

 

場所:平塚中継所

住所:神奈川県平塚市唐ケ原3620

アクセス:JR平塚駅より、バスと徒歩で25分ほど

※平塚駅南口にて神奈川中央バス、平40系統「西海岸」行き乗車、「なでしこ公民館前」下車

通過時刻目安:往路 11:20頃

       復路 10:00頃

  

 

 

 

⑤小田原中継所:往路4-5区間、復路6-7区間中継所

 

場所:小田原中継所

住所:神奈川県小田原市風祭245

アクセス:箱根登山鉄道風祭駅より、徒歩2分

通過時刻目安:往路 12:22頃

       復路  9:00頃

  

 

⑥箱根・芦ノ湖:往路ゴール、復路スタート

 

場所:箱根・芦ノ湖

住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根167 

アクセス:JR小田原駅より、箱根登山バスと徒歩で1時間ほど

※小田原駅より箱根町線バス乗車、箱根ホテル前下車

通過時刻目安:往路 13:40

       復路     8:00

  

 

いかかでしたでしょうか?実際に行けそうな場所はありましたでしょうか?

 

母校のたすきを次につなぐという気迫が前面に溢れる中継所・スタート・ゴールに行って、箱根駅伝の熱気を感じてみるのもいいと思いますよ!

 

箱根駅伝関連記事です!よかったらご覧ください!⤵

 

 

 

 

f:id:mitsuo716:20181225053156j:plain

月例赤羽マラソン出場レポート 2018年11月25日(日)

秋のガチレース3連戦のうち、横浜マラソンと駅伝が終わり、残るは12月の荒川堀切橋マラソンだけとなりました。その一週間前ということで、10kmくらいの距離を緊張感をもって走っておきたいなと思っていたところに、ちょうどいい月例大会が見つかったので、出場してきたました!!

f:id:mitsuo716:20181125142623j:plain

 

ということで今回は月例大会編の第5弾『月例赤羽マラソン』の出場レポートです! !

 

 

月例赤羽マラソンとは

開催概要

月例赤羽マラソンとは毎月第4日曜日に北赤羽駅近くの荒川河川敷にて開催されている大会です。 


会場は JR埼京線の北赤羽駅を降りて徒歩10分ほどの場所にあります。赤羽駅からも歩いて20分ほどかかりますが行けます。

 

種目

種目は2km、5km、10km、20kmです。

 

申し込み

事前申し込みは特になく、当日に現地で参加費を払うシステムです。ここらへんは神奈川の月例マラソンと同じです。

 

参加費

参加費は以下の通りです。
・小学生:100円  
・中学生:300円
・一 般:500円 

 

 ※2019年1月から以下の参加費になります

・小学生:200円  
・中学生:500円
・一 般:1,000円

 

初参加時のみゼッケン代として500円が必要です。2回目以降はこのゼッケンをつけて走ることになります。

 

当日受付

参加の受付は当日受付のみで、事前の申し込みは必要ありません。

 

朝の8:00~8:45の間に受付を済ませればOKです。8:45を過ぎたら受付終了のアナウンスをしていたので、遅刻は厳禁です!!

f:id:mitsuo716:20181125143902j:plain

初回参加の場合は、一番左の「初参加受付」にて登録をする必要があります。 そこで1,000円を支払うとゼッケンを受け取れます

 

2回目以降は種目ごとに受付があるので、自分が出場する予定の列に並び受付&参加料の支払いをすればOKです。

 

更衣室がないので、事前に運動着を着用してきた方がよいと思います。トイレは仮設トイレがスタート地点近くにあります。

 

会場の場所

会場はJR埼京線の北赤羽駅が最寄りです。少し遠くなりますが赤羽駅からも歩いていける距離です。この地図の『新荒川大橋野球場』のすぐ近くに受付がありますので、ここを目指していってください。

 

コース

コースは河川敷沿いを西に進んでいく感じです。

・2kmの部  :1km地点で折り返し

・5kmの部  :2.5km地点で折り返し

・10kmの部:5kmの部のコースを2周

・20kmの部:5kmの部のコースを4周

 

アップダウンはほとんどありません。道も広く、全て舗装道路なのでとても走りやすいです。自転車がけっこう走っているのでそこだけ注意が必要かと思います。

  

結果

f:id:mitsuo716:20181125144126p:plain

 今回は2日前の駅伝の疲れが残っているのと、1週間後にフルマラソンが控えているということで全力では走りませんでした。とりあえず9kmまでは4:30/kmのペースを維持することを意識しました。フルマラソンでもまずこのペースで入る予定です。ラスト1kmだけは全力で走って締めてきました。

 

月例赤羽マラソンを走り終えて

横浜から遠出して出場した大会でしたが、神奈川の月例大会同様、アットホームな雰囲気でとても楽しく走ることができました。子供連れの親子が一緒に走ってるのをみると微笑ましいくなりますね。。

 

記録については特にいうことはありませんが、フルマラソンに向けていい調整ができたと思います。かなり疲れがたまっているような気がしたので、12/2まではどちらかというと疲労抜きの方に重きを置いて最終調整をしていきたいと思います!

 

 ※神奈川周辺の月例マラソン大会をまとめてあるので興味がありましたらご覧ください。