SHIINBLOG

走り出した足が止まらない!

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。 いわば人生のオアシスである。(酒井正敬)

【無料】日産スタジアム、日産フィールド小机でトラック練習をしませんか!?トラック個人利用のレポート!

今年からフルマラソンの記録アップを目的に、スピード練習に取り組むようにしてきました。主に5kmの月例大会にて実戦練習を積むという形式をとってきて、それ自体は成果が出てきたのですが、もっといろんなスピード練習を試してみたいと思うようになりました。

 

インターバル走、ビルドアップ走、閾値走など試したい練習はあるものの、いつものランニングコースはアップダウンが多いコースで、なかなかこれらのスピード練習をやりづらい環境であり足踏みしておりました。

 

特にインターバル走に興味があったので、取り組みやすい周回コースがないかなあとググっていたところ、『日産スタジアム トラック個人利用』という心惹かれるサイトを発見しました!!詳細を見てみると、一般人でも利用可能のようだったので、善は急げということで早速行ってきました!今回はそのレポートです!

 

 

 

 日産フィールド小机でトラック練習をしてみよう!!

見つけたのは以下のサイトです。

www.nissan-stadium.jp

『トップアスリートが走る日産スタジアム、日産フィールド小机のトラックを、あなたも体験できます。陸上未経験者でもOKです。』

 

おお~~~!!!!夢のトラック練習が誰でもできるなんて!!!ここならインターバル走もしっかりとメリハリをつけてできそうです。

 

利用できるトラックは『日産スタジアム』『日産フィールド小机』の2つです。新横浜駅、もしくは小机駅から徒歩で行ける距離にあります。

 

トラックの解放日

それぞれ開催日が決まっているようで、それについてはサイトにアップされています。利用時間は以下の通りです。

f:id:mitsuo716:20181118183820p:plain

f:id:mitsuo716:20181118183839p:plain

 

直近で行けるのが「日産フィールド小机」が解放されている11/16(土)の午後だったので、早速行ってきました!

 

練習レポート

新横浜駅で下車して、日産スタジアムの外周を歩いて日産フィールド小机を目指しました。

f:id:mitsuo716:20181118184538p:plain

 

 歩くこと20分ほどで「日産フィールド小机」が見えてきました。綺麗ですね!!天気も良くて絶好の練習日和です!!

f:id:mitsuo716:20181118184702j:plain

 

受付はトラックの入り口にあるレストハウスにて行います。受付表に名前を記入するだけです。利用料は無料です

f:id:mitsuo716:20181118184834j:plain

 

レストハウスの2階に更衣室とシャワールームがあります。ロッカーとシャワーはそれぞれ100円かかります。逆に言えば200円でトラック練習ができますね。お得!!

 

f:id:mitsuo716:20181118185053j:plain

 

綺麗なタータンですね!テンション上がります。13:30くらいに着いたのですが、トラックで練習していたのは20人くらいでしたでしょうか。トラックを周回している人、100mの短距離練習をしている人、ハードル走をしている人、走り幅跳びの練習をしている人など、様々な種目の人が汗を流しておりました。

 

f:id:mitsuo716:20181118185536j:plain

 トラックは種目ごとにレーンが分けられております。日産フィールド小机は以下の通りです。

・2~4レーン:中・長距離

・5~7レーン:短距離走

・8レーン:ハードル走

※1レーンはウレタン保護の為、利用不可

 

僕は中距離の練習なので、2~4レーンを使用です。この日のメニューはインターバル走です。

 

内容としては800m×5本(200mのつなぎjog)を実施しました。800mの設定タイムは3:30/kmです。

mitsuo716.hatenablog.com

 

前日の登山の疲れもあり、実際には3:40/kmくらいになってしまいましたが、しっかりと5本走り切り、いい刺激が入りました。

 

クールダウンで2周走っている間に、少年少女の陸上クラブ?の集団が練習を始めました。そこからちょっと人が増えてきた感じですね。この日にやりたいメニューは終えたのでトラック練習はこれにて終了です。

感想

初めてのトラック練習だったのですが、とても有意義な練習になりました。

 

・400mの周回コースなので練習メニューを組みやすい

・平坦なコースなのでペース設定が容易

・練習に気合が入る

 

というような感じで、かなり質の高い練習ができました!!いつもの練習に一味違う刺激を加えたいという人は、トラック練習を取り入れてみるのもいいかもしれませんね!!

 

次は日産スタジアムのトラックにも行ってみたいとい思います。そのレポートもまたいつか!!

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!Have a nice run!

 

『サポートタイツ』はマラソンに必要なのか?デメリットは無いのか?

※この記事は、2020年5月7日に更新しました。

 

『サポートタイツを買おうか悩んでいる』

『サポートタイツを履いている人の感想が聞きたい』

『ぶっちゃけサポートタイツって必要なの?』

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

真冬でも短パンでランニングをしております、ブログ主のみつおです。

 

マラソン大会でも多くの人が着用している『サポートタイツ』

 

着用している理由は様々あると思いますが、マラソンランナーにとってこのサポートタイツは必要なものなのでしょうか?

 

 

サポートタイツは確かに多くのメリットがあり、ランナーにとって心強い味方であることは間違いありません。

 

僕もマラソン大会時はタイツを着用する派でした。

 

ですが今年のある大会を機にタイツを着用するのを止めました

 

今回はサポートタイツのメリットを整理しつつ、なぜ僕がサポートタイツを履くのを止めたかその理由を述べていきたいと思います。

 

 

 

  • サポートタイツのメリット
    • ①関節のサポートによるケガの防止
    • ②疲労の軽減
    • ③皮膚の保護
    • ④保温効果
  • サポートタイツの着用を止めた理由
    • ①マラソン中のトイレが大変
    • ②コールドスプレーが直接患部に当たらない
  • まとめ

続きを読む

『マルチポケットパンツ』はウエストポーチよりもオススメ!?マラソン時のアイテム所持方法!

※この記事は2020年8月3日に更新しました。

 

『マルチポケットパンツってなんだろう?』

 

『マラソン時の小物の持ち運び方法について悩んでいる。』

 

『おすすめのマルチポケットが知りたい』

 

この記事はそんな考え・悩みを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

ウルトラマラソンに向けて日々鍛錬に励んでおります、ブログ主のみつおです。

 

みなさんは、マラソンの時に何かを持って走っていますか?

普段のジョギングと違い、長距離・長時間の勝負となるマラソンでは、万が一の場合に備えて様々なものを持って走る必要がありますね。

 

長年マラソンを走っていると、持って走ると安心なものがなんとなく分かってきます。 

f:id:mitsuo716:20200614113719p:plain

2018年6月に『飛騨高山ウルトラマラソン』に出場した際には、僕は以下のものを持って走ることにしました。

 

・地図

・エナジージェル5個

・ばんそうこう

・痛み止め(錠剤)

・かゆみ止め

・リップクリーム

・携帯電話

・音楽プレーヤー

  

100kmの長丁場で、体力補給・トラブル対策を考えると上記のものを携帯して走りたいと思ったのですが、これらを全てズボンのポケットに入れようと思うと、以下のことがネックとなりました。

 

・入らないことはないが、すごいゴチャゴチャして取り出しずらい

・ポケット内が重くなって、走行時にかなり揺れる

  

そこで最初は『ウエストポーチ』を試してみたのですが、僕的にはウエストポーチがあまり合いませんでした。 

f:id:mitsuo716:20200614113755p:plain

腰回りの窮屈感があるのと、走行時にポーチが揺れるのが気になってしまい、揺れを抑えようとしてペースを抑えてしまう、という本末転倒な事態になってしまったからです。

 

「持っていく物を減らす」という選択もあったのですが、やはり上記の物は必要最低限だと思いました。

 

そこで、何かいい方法は無いかと思い調べていた時に、『マルチポケットパンツ』の存在に行き着きました。

 

僕としてはかなり革命的な発見だったのと、まだマルチポケットパンツのことを知らない人にこの快適さ・便利さを知ってもらいたいと思ったので、紹介させて頂きたいと思います!

 

 

  • マルチポケットパンツとは?
  • マルチポケットパンツの構造
  • マルチポケットに物を入れてみる
    • エナジージェルを入れてみる
    • 携帯電話を入れてみる
    • 地図を入れてみる
  • マルチポケットパンツに物を入れた状態で着用してみる
  • まとめ

続きを読む

シドニーマラソン2018への道⑥:マラソン当日 出場レポート動画!

 シドニーマラソン2018に出場してきました。

ついにこのシリーズも大詰め、出場レポ―ト編です。

2018年9月16日開催された「シドニーマラソン2018」に出場してきました!

 

6月に出場を決めてから約3か月、ついにこの日がやってまいりました!初の海外マラソンということでワクワクと不安が混じった今までにない緊張感。ただ、海外といってもマラソンはマラソン。走り始めればなんとかなるはず!という気持ちで精いっぱい挑戦しきました!

 

 

シドニーマラソン当日の模様

さて前々から言っていた通り、アクションカメラでマラソンの動画を撮影してきました。詳細レポートを書こうかとも思ったのですが、百聞は一見にしかず、文章でグダグダ書くよりも動画を見てもらった方が早いような気がしますので、とりあえずレポート動画をアップします

 

前日受付から、マラソン前後の様子を、ランナーの目線でレポートしてあります!初めての動画編集なので、あまり見やすいようには出来てないかと思いますが、自分なりに印象に残ったシーンを抜粋してコンパクトにまとめたつもりです。是非ご覧ください!!

 

※風切り音が大きいので、適宜音量調整をお願いします。


シドニーマラソン2018 出場レポート(2018.9.16)

 

シドニーマラソンを走って

いかがでしたでしょうか。シドニーマラソンの雰囲気がうまく皆様に伝わってくれていたら幸いです。

 

始めての海外マラソンでしたが、「走る」という競技は世界共通、何も心配することはありませんでしたね。この大都市シドニーでのマラソン大会というイベントを運営してくださった関係者の皆さまに感謝です。

 

記録については特に何もありませんが、カメラを手に持った状態でのラン、電池交換のタイムロス、エイド不足という状況の中で、あまり無理なくサブ4を出せたということは、この夏のトレーニングの成果かなと思います。

 

動画にて僕がシドニーマラソンについて、伝えたかったことは全て伝えられたと思うので、「シドニーマラソン2018への道」シリーズはこれにて完結です!長いシリーズとなりましたが、今まで読んで頂きましてありがとうございました!

f:id:mitsuo716:20181013190728j:plain

 

シドニーマラソン編はこれで終わりですが、オーストラリア旅行のことはまだまだ書きたいことがありますので、新シリーズ「オーストラリア旅行編」をお楽しみください!

 

皆様からの質問への回答

この記事を読んでいただいた方の中で、「シドニーマラソンのことで、これについて、もっと細かく知りたい」というようなことがある時は、コメントに質問内容を送って頂ければ、この文章の下に質問内容と合わせて回答をどんどん追記するようにします。情報収集の難しい海外マラソンなので、みんなで共有していきましょう!

 

 こちらの記事も良かったらご覧ください!

mitsuo716.hatenablog.com

 

 

神奈川・東京ランナー必見!『月例マラソン大会』オススメ7選!!

※この記事は2020年5月6日に更新しました。

 

『気軽に出場できるマラソン大会を探している』

『神奈川・東京エリアで開催されている月例マラソン大会が知りたい』

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

マラソン大会で中学生くらいの子にアッサリ抜かれるとガチ凹みする、ブログ主のみつおです。

 

秋のレースに向けての実戦練習ということで、これまでいくつかの月例マラソン大会に出場してきました。

 

ここで一回、今まで出場してきた月例大会をまとめたいと思います。

 

またこれらの大会は、開催週がうまくズレているのタイミングさえ合えば1か月で5つの月例大会にも出場できるので、一覧にしてまとめてみました。

 

ということで今回は、横浜在住の僕が出場してきた月例マラソン大会と合わせて、神奈川・東京在住ランナーが出場できそうな月例大会について紹介したいと思います。

 

 

  • 月例マラソン大会一覧
    • 月例湘南マラソン(第1日曜日)
    • 多摩湖月例マラソン(第1日曜日)
    • 月例多摩川ロードレース(第2日曜日)
    • よこはま月例マラソン(第3日曜日)
    • 月例赤羽マラソン(第4日曜日)
    • 月例チャレンジつるみ川(第4日曜日)
    • 月例川崎マラソン(最終日曜日)
  • 月例大会の良さ
    • ①参加費が安い
    • ②毎月同じ場所で開催されるので、自分の実力の推移を把握しやすい。
    • ③気軽に参加できる
  • まとめ
続きを読む

『月例チャレンジつるみ川』出場レポート 2018年9月23日(日)

『月例チャレンジつるみ川』に出場してきました!

 

 9月も下旬に入り、少しずつ秋の様相を呈し始めてきました。比較的暑い日でも直射日光の照りがそこまででもないので、外にいるだけで体力が奪われるような猛暑はもう今年は来ないのかなあと思っています。

 

ということで、本格的なマラソンシーズンの到来に気持ちを弾ませつつ、秋の目標の一つである『6kmで22分切り』&『フルマラソン サブ3.5』を達成するための実戦練習ということで、『月例チャレンジつるみ川』に出場してきました!

 

月例大会編の第4弾となります出場レポです! 

 

 

 

『月例チャレンジつるみ川』とは

開催概要

月例チャレンジつるみ川とは毎月第4日曜日に神奈川県の鶴見川の河川て開催されている月例大会です。

 

東急東横線の綱島駅を降りて徒歩5分ほどの場所が受付&スタートとなります。

 

michikusa-ultra.com

 

種目&参加費

種目は以下の3つです。すべて1周4.3kmの周回コースとなります。

20kmの部:21.5km(5周) ⇒ 3,000円

30kmの部:30.1km(7周) ⇒ 4,000円

40kmの部:43km(10周) ⇒ 5,000円

 

今回はシドニーマラソン帰り若干疲労がたまっていたのもあり、20kmの部にエントリーをしてLSDで軽めのランニングをしようと思います。

 

申し込み

他の月例大会とは異なり、事前に申し込み及び参加費の支払いが必要です。

ランネットから申し込み(クレジットで支払い可)

・上記のみちくさウルトラマラソンのサイトから申し込み(銀行振り込み)

 

ランネットの方が申込期限が早いので、ランネットで申し込みを忘れたという方でもみちくさウルトラマラソンのサイトからなら間に合う可能性があるのでそっちもチェックしてみてください。

 

大会当日の模様

会場までの道

会場は東急東横線の綱島駅から歩いて5分の場所です。

f:id:mitsuo716:20180924155545j:plain

 

この旗が目印です。

f:id:mitsuo716:20180924155738j:plain

 

当日受付

全ての部が9時がスタートで、受付は8:00~8:45となっております。とりあえず8:00に会場入りしました。

 

f:id:mitsuo716:20180924155918j:plain

 

 会場に着くと本部テントがあり、ここでゼッケンを受け取ります。この際に申し込み後に運営から送付される要綱の入った封筒が必要となりますのでお忘れなくお持ちください。ゼッケン番号が書いてあり、封筒とゼッケンを交換するシステムです。

 

f:id:mitsuo716:20180924160240j:plain

 

 ちなみに更衣室はありませんので、必ずマラソンを走れる状態で会場に来てください!!トイレは受付から歩いて1分くらいの場所に仮設トイレが2つあります。荷物置き場はありますが、貴重品の管理は自己責任となります。  

 

f:id:mitsuo716:20180924160540j:plain

コース

 コースは河川敷沿いの4.3kmの周回コースです。

f:id:mitsuo716:20180924160759p:plain

 

登りが2か所ほどありますが、距離はそんなに長くないので気にはならない程度かと思います。道はすべてコンクリートの舗装道です。日陰はないので、直射日光はガンガン当たります。

 

自転車の交通量も多いのと、一般歩行者が通る橋がコースに含まれているので、接触には十分注意した方がいいと思います。 

周回の記録方法

 この大会は周回コースなので、自分が何周走ったのかを覚えておかなければいけないのですが、計測タグなどを使うのではなく実にアナログ手法です。

f:id:mitsuo716:20180924161320j:plain

一周廻ってくるたびに、自分のゼッケン番号のところに正の字の線を足していくという方式です!アットホームな月例大会だからこそできるシステムですね。この方式からもわかる通り、記録を狙う人にとっては向いてない大会です!!

 

充実しているエイド

記録を狙う人にとっては向いてない大会ですが、LSDの実践練習、ウルトラマラソン前の調整練習としてはとても良い大会だと思います。

 

その理由が充実しているエイドです。

f:id:mitsuo716:20180924163553j:plain

f:id:mitsuo716:20180924163611j:plain

お菓子、おにぎり、果物、汁もの、各種ドリンクが準備されております。エイドはスタート地点に1か所設置されているので、4.3kmおきに各種エイドで補給できるというのはまさにウルトラマラソンの練習にはうってつけですね。

結果

 以下結果です。

f:id:mitsuo716:20180924164227p:plain

 シドニーマラソンからの連日のランニングの疲労がたまっていたのと、若干左ひざに違和感を感じていたので、かなりのスローペースのLSDにしました。途中は歩いたりエイドではガッツリ休んだりしていたので、タイムはこんな感じになりました。

 

完走するとゴール地点で記念写真を撮ってもらえます。後日、写真とともに完走証が運営から送付されてくる?と思います。

 

『月例チャレンジつるみ川』を走り終えて

記録について

 記録については全く狙っていなかったので特にありませんが、秋の大会に向けた長距離ランを実戦形式で経験出来たのは、一つの収穫かと思います。また「走りながら食べる練習」というのもなかなか自分1人ではできないので、長距離レースに向けてそれができたのも大きいかなと思います。

 

この大会について

 神奈川の月例大会(よこはま月例・月例川崎)とは違い、スピードレースというよりは長距離レース前の調整をしたい人の為の大会という感じでした。アップダウンも少ないので、淡々と長距離を走る練習をしたい人にとってはとてもいい大会だと思います。エイドも素晴らしいので、また是非出場したいと思います!!

 

 これで神奈川及び東京で開催している月例大会にはだいたい出場しました。今のところ出場したのは以下の4つのレースです。一回、これらの月例大会についてまとめた記事は書きたいと思います。

 

・よこはま月例マラソン

・月例川崎マラソン

・月例多摩川ロードレース

・月例チャレンジつるみ川

 

秋のレースに向けて、着実に実戦経験を積めており、サブ3.5達成に対して少しずつ自信がついてきました。10月、11月、12月と目標としていた大会が続きますが、この勢いのまま走り抜けていきたいと思います!!

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!Have a nice run! 

 

 ※神奈川周辺の月例マラソン大会をまとめてあるので興味がありましたらご覧ください。 

mitsuo716.hatenablog.com

 

 

今日のラン 2018年9月16日(日) シドニーマラソン2018

今日のランの概要

9月累計走行距離:107km
9月走行回数:13回

f:id:mitsuo716:20180916122718p:plain

 

ついに念願のシドニーマラソンを走ってきました!初めての海外マラソン、しかも一人ということでかなりドキドキでしたが無事完走することができました!

今回はファンランにすると言ってはいたものの、やはりそこはランナーの性、ハーフの時点でサブ4の可能性が見えたので欲張っちゃいました!でもギリギリ!あのサブ4フラッグランナー絶対適当だろ....

 

あとしっかりとアクションカムで撮影もしてきたので、帰国後に編集してアップしますので少しお待ちください!マラソンのこともあらためてまとめます!

 

ただ1つ言えるのは、マラソンは世界のどこで走っても楽しいということでしょうかね。いい大会でした!

 

戦利品のメダルとTシャツです。

f:id:mitsuo716:20180916123811j:plain

 

今日のアスリートの言葉 

 『勝つことが好きだということよりも負けることが嫌いだ。』

(テニス:ジミー・コナーズ)

 

一流のスポーツ選手は一流の負けず嫌いばかりです。負けに甘んじてしまう人が、トップで戦い続けることなんてできませんからね。でも僕は勝つことが好きの方が大きいかもしれないです。。

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!Have a nice run!

神奈川ランナー必見!健脚の神様に参拝!野川神明社に行こう!【御朱印】

※この記事は2020年5月20日に更新しました。

 

・ランナーにご利益のある神社にお参りしたい。

・野川神明社について知りたい。

・健脚の神様に参拝したい。

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

だんだんと涼しい風が吹き始めてきており、秋がヒタヒタと近づいてきていますね。

 

この時期は、夏の暑さとのギャップでペースが上げやすくなり、自分の実力を超えたランニングをしてしまうことで故障をしてしまうという危険性もあります。みなさん気を付けましょうね。 

 

さて私はというと、最近は右の足首に若干の違和感が発生しております。

 

着地の衝撃がもろに影響する箇所なので、悪化すると怖いのですが、日々のストレッチでなんとか現状維持を保っています。

 

ということで自分でのケアを出来る限り施した後は、神頼みしかない!!ということで前回は都内にある健脚の神様を祭るお寺『延壽寺』にお祈りに行ってきた記事を投稿しました。 

mitsuo716.hatenablog.com

 

そこで「神奈川にも健脚の神様を祀る神社が無いかな~?」っと思い立ち、探してみたところ、神奈川県川崎市に韋駄天様を祀る「野川神明社」があることが分かったので、行ってきてみました!!神奈川ランナーの方は必見です。

 

  • 野川神明社とは?
  • 韋駄天尊神様とは?
  • 野川神明社へのアクセスは?
  • 野川神明社でもらえるお守りと御朱印
  • おわりに

 

続きを読む

月例多摩川ロードレース出場レポート 2018年9月9日(日)

※この記事は2020年4月28日に大会情報等について更新しています。

 

※2020年5月10日の大会までは中止が発表されています。それ以降の開催については以下のサイトをご確認ください。

http://www.t-njsf.net/tokyo-rc/

  

9月に入ったというのに、暑い日が続きますね。。。でもそろそろ秋雨前線が来てこの暑さも終わるかもということなので、あともうひと踏ん張りですね!! 

 

さて秋の目標の一つである『6kmで22分切り』を達成するための実践練習ということで、月例大会編の第3弾『月例多摩川ロードレース』に出場してきました!

 

今回はその出場レポートです! 

 

 

  • 開催概要
  • 大会当日の模様
    • 会場までの道
    • 当日受付
    • コース
    • 結果
  • 月例多摩川ロードレースを走り終えて
    • 記録について
    • この大会について
続きを読む

SONYアクションカムでマラソン動画を撮影したい!ランニング時の装着・撮影方法の検証

※この記事は、2020年5月13日に更新しました。

 

『ランニングの動画を撮影したい』

『どのアクションカメラを買えばいいか悩んでいる』

『SONYのアクションカムの使い勝手が知りたい』

 

この記事は、そんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

シドニーマラソンまでいよいよあと10日を切りました!

 

せっかくの初海外マラソンということで今回はタイムは気にせず楽しみながら走る「ファンラン」でいくことにしました。

 

そして、どうせなら走ってる時の動画を撮影したいなと思いました。

 

というのも6月の飛騨高山ウルトラマラソンに出場する前に、Youtubeで過去に飛騨高山ウルトラに出た人が走ってる間の動画を投稿したものを見てコースの予習をしていたのですが、その撮影風景がなんか楽しそうだなーと感じて、自分もマラソン動画を撮りたいなーと考えていたのが大元です。

 

そこでせっかくのシドニーマラソンという一大イベントを機に、マラソン動画撮影用のビデオを購入いたしました!

 

今回はそのビデオの紹介と、ランニング時にどうやって撮影するのがベストなのかをいろいろと検証してみたのでそれを紹介したいと思います!

 

  •  SONYのアクションカムを購入
  • アクションカムでランニング風景を撮影
    • ①頭に装着する
    • ②腰につける
    • ③手で持つ
    • ④シューティンググリップを持つ
    • ⑤フィンガーグリップを持つ
  • おまけ
  • まとめ

 

続きを読む

シドニーマラソン2018への道⑤体験記:オーストラリア旅行の準備を進めました!(ホテル・レンタカーの予約などなど)

オーストラリア行きの準備を進めました!!!

f:id:mitsuo716:20180902214524j:plain

 シドニーマラソンまであと10日になりました!

 

普段のマラソン大会なら、行って走ればそれで終わりですが、

今回は海外マラソンということで準備にも時間がかかりますね。

 

しかも初の1人海外ということで、同僚とか友達に話を聞きながら、

本当にコレでいいのかも分からないまま準備を進めてます。

 

ただ『初海外なのに100%効率のいい旅程を組めるわけがない!!』

と途中で気が付いたので、悪そうじゃなければ即決という感じで

バッサバッサと準備を完了させていきました。

 

そして一応一通りやるべきことは終わったと思うので、

予約の時に使ったサイトなど簡単に紹介しようと思います。

 

もし今度海外に初めて行く方がいれば、その参考になればと思います!

 

 

ホテルの予約

 ホテルの予約は今、CMでもいろいろやってますが、

今回は『Bookng.com』にしました。

www.booking.com

 

いくつかのサイトを見てましたが、このサイトが一番直感的に

宿泊先の検索ができたので、旅程のすべてのホテルをこのサイト経由で予約しました。

 

いいと思った点は

・絞り込み検索の条件が豊富

・海外のホテルでも、日本語での情報がきっちりと書かれている

日本語の口コミ情報が多い

・料金、予約体系がぱっと見て分かりやすい

 

といったところでしょうか。

情報の拾いやすさという点で、他のサイトよりも自分はいいなと思いました。

 

シドニー①、ジンダバイン、シドニー②の3か所のホテルは予約完了です。

安いホテルになると、共同シャワーになっていたのでそれを避けると

1泊1万円近くになりますね。まあ仕方ないです。

 

レンタカーの予約

現地で使うレンタカーは『Renting Cars』というサイトで予約しました。
www.rentingcarz.com

 

海外のレンタカーの予約が日本からできるサイトです。

ホテルにけっこうお金がかかってしまったので、レンタカーは値段を

抑えたいと思って、「最安値海外レンタカー」というワードに惹かれました。

 

ただこれが吉と出るかは凶と出るかは分からないですね。。

日本での予約時は安くても、実際に現地に行くとオプション料金が別途必要とか

ありそうですしね。。

 

ただ予約手順は分かりやすく、料金体系もぱっと見て比較しやすくよかったです。

車種、大きさ、オートマ・マニュアルなど細かく指定ができるので、

自分の旅行に最適なレンタカーを選択できると思います。 

 

海外でのネット環境確保=日本で海外SIMを購入

オーストラリアでのネット環境をどうしようかは結構悩みました。

選択肢としては以下のものがありました。

①海外用Wifiルーターをレンタル

②海外SIMを現地で購入

③現地の無料Wifiを乗り継ぐ

④日本で海外SIMを購入していく

 

①海外用Wifiルーターをレンタル

最初は①の海外用Wifiルーターをレンタルしようと思ったのですが、

・9日間借りるとけっこう高い

充電の必要がある機器が増える

・持ち歩く必要のあるものが増える

というのが自分としてはけっこうデメリットに感じたので、やめました。

 

②海外SIMを現地で購入

②の現地SIMが値段も安く、機器も増えないのでいいかとも思ったのですが、

・現地で契約のやり取りを英語でしなければいけない。

・現地で接続トラブルがあると対応が大変

・シドニー到着初日は、大会の参加受付、ホテルのチェックイン、

 コンディショニングランとやることがたくさんあるので、万が一にも

 しょっぱなにトラブルを起こしたくない。

 

というような理由で止めておきました。もう少し心と予定に余裕がある旅なら

現地SIM購入が一番いいと思いますけどね。

 

③現地の無料Wifiを乗り継ぐ

旅行好きの同僚が、この方法でじゅうぶんだよと言ってたのですが、

さすがに海外旅行慣れしてないのにいきなりこの方法をとるのは無謀すぎると

思ったので止めておきました。怖い怖い。。

 

④日本で海外SIMを購入していく

ということで、④の日本で海外SIMを購入していくにしました!

選んだのは『IIJmio海外トラベルSIM』です。

 

 

IIJmioといったら格安スマホ向けのSIMが有名ですが、

海外旅行向けのSIMも出しているのですね。

 

選んだ理由としては

・日本で事前にネットの接続チェックができる

・出発直前にSIMを切り替えておけば現地について即ネットが使える

・充電機器が増えない

・電話もできる

 

料金体系は

初期料金(SIM購入代):3,240円

スタートパック:500MBのデータ量(音声通話30分付き)で4,600円

足りなくなったら、都度4,600円でリチャージ

 

このSIMはネットでも購入できるのですが、

ビックカメラの店舗で購入できるので、今回はサクッと購入してきました。

 

まあ基本的にホテルなどにいるときは無料wifiに接続するつもりなので、

そんなにデータ量が増えることはないかなあと思います。

 

現地SIMと比べたらけっこう高いですが、まあ今回は安定性をとりました。

 

自動翻訳機のレンタル

 お恥ずかしながら英語があまりできません。

トラベル英会話は勉強していますし、最終的には身振り手振りでなんとかしよう

と思っていますが、お守り代わりに自動翻訳機を持っていくことにしました!

 

今回選んだのは「ili(イリー)」という翻訳機です。

iamili.com

今話題なのは「ポケトーク」ですね。

確かに翻訳精度はポケトークの方が上&双方向翻訳が可能なので、

ポケトークの方が能力的には高いのですが、wifiにつなぐ必要があるので

今回の旅には向かないかと思い、オフラインで使用可能な「イリー」にしました。

 

今回はコジオスコ登山の為に、郊外の方に3日間で出かけるので、

wifiが無い環境で過ごすことが多いと思うのでiliの方がいいと判断しました。

 

item.rakuten.co.jp

楽天市場では、30日間で2,980円という嘘みたいな料金でレンタルをしていたので、

今回は楽天経由でレンタルしました。これ儲けあるのかな?

 

まあ翻訳機はあくまでお守りなので、あまり使うつもりはありませんけどね。

 

スーツケースは購入

スーツケースはレンタルしようかと思ったのですが、

9日間借りると1万近くしますし、あまり乱暴に扱えないのが嫌なので

思い切って購入することにしました!

 

今回で海外登山・海外マラソンにはまったら継続して使用するかもしれないですしね!

ということでドン・キホーテで60Lのスーツケースをさっそく購入しました。

8,000円です。

f:id:mitsuo716:20180902212542j:plain

 せっせと荷物と夢と希望を詰め込んでいきたいと思います。

 

海外旅行保険

すっかり忘れていたのですが、万が一の際のために旅行保険に加入しました。

とりあえず一番人気そうだった『損保ジャパン』の保険に加入しておきました。

www.sjnk.co.jp

 

いろいろな補償がついて5000円弱ですが、安心を買っとくのは大事ですからね。

これで万が一の対策もOKです。

 

まとめ

という感じで、海外旅行ビギナーとして日本でできることはすべて終わらせました。

これらの準備が本当にいいものだったかは、実際に現地に行ってみて体感しなければ、

分からないと思うので、日本に戻ってきたら検証してみたいと思います。

 

本当にドキドキの一人旅になりますが、目一杯楽しんできたいと思います!

旅行前のシドニーマラソンに関する投稿はこれが最後になると思いますので、

次は帰国後の投稿をお待ちくださいませ!!

 

※シドニーマラソンの出場レポート動画を作成したので興味のある方はご覧ください!

mitsuo716.hatenablog.com

 

 

シドニーマラソン2018への道④体験記:オーストラリア旅行の予定!

オーストラリア旅行での予定決めました!

f:id:mitsuo716:20180825202133j:plain

シドニーマラソンまで、あと3週間。いよいよ近づいて参りました!

今回のオーストラリア旅行は、全部で6泊9日の日程であり、もちろんシドニーマラソンが大目標ではありますが、それ以外もいろいろとやりたいと思います!!

 

ということで今のところ決まってる旅行の日程でも紹介しようと思います!

オススメスポットとかご存じでしたら教えてください!

 

 

オーストラリアでの旅程

今回のオーストラリア旅行は以下の予定で行きます!

 

1日目:夜に飛行機で出発

2日目:朝にシドニー到着、マラソンの前日受付

3日目:シドニーマラソン

4日目:レンタカーでの移動日、ジンダバインへ

5日目:コジオスコ登山

6日目:レンタカーでの移動日、シドニーへ戻る

7日目:シドニー周辺の観光

8日目:午後に飛行機で出発、バンコクでトランジット

9日目:朝に日本に到着

 

初の1人海外で攻めすぎかもしれませんが、せっかくなので詰め込みました!!

それではもう少し詳細を。。

 

1日目:夜に飛行機で出発

初日ですが、この日は飛行機に乗るだけです。

定時まで仕事をして、一旦帰宅後すぐに羽田空港に向かい夜の便で出国します!

f:id:mitsuo716:20180825204502j:plain

 

2日目:朝にシドニー到着、マラソンの前日受付

 日本とシドニーの時差は1時間程度しかないので、時差ボケの影響はほとんどないでしょう。2日目の朝にシドニーに到着です。

 

シドニーマラソンの前日受付を済ませて、ホテルにチェックイン。

f:id:mitsuo716:20180825204629j:plain

午後には、シドニーマラソン日本事務局主催のランニング会があるそうなので参加しようと思っています。異国の地で仲間がほしいです泣

 

3日目:シドニーマラソン

ついにシドニーマラソンの日です。

スタートが朝の7時ですので、5時起きとかですね。

f:id:mitsuo716:20180825204815j:plain

今回は完全にファンランにしようと思っているので、タイムは5時間くらいになっちゃうかと思います。アクションカムを持ちながらいろいろと撮影してきます!

 

午後の予定は未定ですが、疲れてなければ観光したいと思います。

日本からの参加者の人とお話できたら嬉しいです。

 

4日目:レンタカーの移動日、ジンダバインへ

オーストラリア旅行のもう一つの大目標

オーストラリア最高峰「コジオスコ」の登山に向かいます。

f:id:mitsuo716:20180825204937j:plain

シドニーでレンタカーを借りて、麓近くの町「ジンダバイン」を目指します。

およそ500kmの道のり。初の海外運転。正直ここが一番ドキドキです。

 

5日目:コジオスコ登山

ジンダバインを出発して、コジオスコの登山口まで車で移動し登山開始です。

f:id:mitsuo716:20180825205024j:plain

コジオスコ自体は、そこまでキツくない山みたいなので、お昼過ぎには下山できると思います。ただ山と高原地図的なやつを用意できないのが不安ですが。。

 

下山したら再びジンダバインに戻り一泊します。

 

6日目:レンタカーの移動日、シドニーへ戻る

シドニーに戻ります。再びレンタカー500kmの道のりです。

この日は途中で首都のキャンベラに寄れたらなあ思ってます。

f:id:mitsuo716:20180825205128j:plain

 

7日目:シドニー周辺の観光

この日は、きっちり予定を決めずに、その日のノリで動こうかと思ってます。

ただ町を歩くだけでもいいですし、余裕があったらブルーマウンテンに行ってもいいですし、夜の町に繰り出してもいいですしね笑

 

8日目:午後に飛行機で出発、バンコクでトランジット

オーストラリア最終日です、午前中はお土産を買ったり、SIMを返却したりして、

過ごして午後に飛行機に乗り出発です。

f:id:mitsuo716:20180825204502j:plain

途中にバンコクでのトランジットがありますが、滞在時間が1時間くらいなので何もできない可能性の方が高いですね。飯くらいは食えるかな??

 

9日目:朝に日本に到着

朝に成田空港に到着し、旅行もおしまいです!

 

まとめ

以上こんな感じの旅程です!

 

どこか行ってきてほしいところとか、写真を撮ってきてほしいところが、

あったら可能だったらやってきますので、ぜひ行ってください!

 

特に7日目のシドニー周辺の観光おすすめを教えてくれると嬉しいです!

それではあと3週間、しっかり準備して楽しい旅にしたいと思います!

 

コアラとカンガルー見る暇ないな...

 

健脚の神様に参拝!延壽寺 日荷堂(えんじゅじ にちかどう)はランナーと登山家の強い味方!

延壽寺で健脚のお祈りをしてきました!

 今年は、シドニーマラソンを入れた3つのフルマラソン、駅伝、コジオスコを含めたいろんな登山が控えており、例年にも増して足への負担が大きい年になりそうです。その練習の為のジョギングも距離を伸ばしているので、日々の練習の負担も大きくなっています。

 

右の臀部や、膝などの痛みは今のところはおさまっているのですが、いつ再発するか分かりません。もちろん日々ケアはしておりますが、こればかりは急に痛みが出るものですし、避けては通れないもの、神のみぞ知るといったものだと思ってます。

 

ということで自分でのケアを出来る限り施した後は、神頼みしかない!!ということで都内にある健脚の神様を祭るお寺『延壽寺』にお祈りに行ってまいりました!!

 

 

 

延壽寺 日荷堂(えんじゅじ  にちかどう)とは?

 f:id:mitsuo716:20180824061249j:plain

『延壽寺(えんじゅじ)』は、1656年に第4代将軍徳川家綱の時代に、覚性院日勤(かくしょういんにちごん)上人によって開かれました。

 

開創当初は大乗山延壽院と呼ばれておりましたが、1755年に現在の延壽寺と名を改められました。

 

その延寿寺の境内にある『日荷堂(にちかどう)』に、健脚の神様『日荷上人』が祀られています。

 

日荷上人は約700年前の南北朝時代のお坊様です。

上人様が健脚の神様と呼ばれるようになったのは、

 

横浜にあるお寺に祀られていた仁王像を、富士山の裏にある見延山まで背負って三日三晩歩きとおし、奉納に成功したということに由来します。

f:id:mitsuo716:20180824062942p:plain

 

その怪力無双と暑い信仰心から妙法の健脚に相応しい名前として『日荷(にちか)』という尊称が授けられたと言われています。「日」は日蓮宗の開祖である日蓮大聖人から、「荷」は「任務」や「責任」といった意味からとられています。

 

1755年に延壽院が延壽寺に名前を改める際に、見延山より日荷上人尊像を勧進し、現在も、日荷堂に安置され、毎月一日と十日に御開帳しております。

  

東京・谷中一丁目【延壽寺】足病守護の寺・日荷堂

延壽寺へのアクセスは?

 延寿寺の住所は東京都大東区谷中1-7-36です。

 

最寄り駅は東京都メトロ千代田線の「根津」で徒歩10分ほどです。

JRからだと「日暮里」「鶯谷」「上野」などから徒歩15分から20分ほどです。

 

僕は鶯谷から歩いていきました。

 

延壽寺でもらえるお守り

 延壽寺では健脚のお守りがもらえます。

志納金800円を納めると、赤・緑・青の3色から選べます。

 

f:id:mitsuo716:20180824061557j:plain

僕は青(紫?)のお守りを頂きました。

他にも絵馬の奉納や、「靴の供養」など脚にまつわる様々なお祈りができるようなので、気になる方はぜひ行ってみてください!!

まとめ

人事を尽くしたら後は神頼み。上人様の大いなる力を脚に宿してこれからも走り続けていきたいと思います!!

 

このお守りを持ってシドニーにも行ってきます!

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!Have a nice run!

 

 ※神奈川県にも健脚の神様を祀る神社があったので行ってきました!

 

マラソンコースの距離ってどうやって測るの?

※この記事は2020年5月3日に更新しました。

 

『マラソンのコースってどうやって距離を測定しているのだろうか?』

 

『自分でジョギングのコースの距離を測りたい!』

 

この記事はそんな考えを持っている人へ向けて書いています。

 

はじめまして。

毎日のジョギングコースを5kmから6kmに増やしました、ブログ主のみつおです。

 

僕はランニングコースを設定するときに、以下の2つのサイトを使っています。

 

①ゴールとスタート地点が違うとき

42.195km.net

   

②ゴールとスタート地点が同じとき

www.mapion.co.jp

   

ただこれらのサイトで測る距離と実際に走ってみた距離は、GPS計測と比較すると、カーブ、坂道、階段などの影響で若干差異が発生してしまいました。

 

どっちが正しいのかはよくわかりませんが、距離を正確に測るというの難しいです。

 

そしてこの時、

『マラソン大会などのコースって、どうやって正確に距離を測定しているんだろう?』

という疑問が生まれました。

 

ということで今回はマラソンコースの測定方法について調べましてので、紹介していきます!

 

 

 

  • マラソンコースの測定方法は主に2つ
  • 自転車計測の方法
    • 自転車計測に必要なもの
    • コースのどの部分を測定する?
  • おわりに

 

続きを読む