SHIINBLOG

走り出した足が止まらない!

趣味とは、仕事に疲れた時の癒し、そして長い老後の最良の友。 いわば人生のオアシスである。(酒井正敬)

ユングフラウマラソン2025の道!②大会のコースの詳細を解説【体験記】

こんにちは!ブログ主のみつおです。少しずつ春の訪れを感じますね!!

 

前回はユングフラウマラソンの概要とエントリー方法の解説の記事を投稿しました。

www.mitsuo-runblog.com

 

スタートのインターラーケンの標高が567m、ゴールのアイガーグレッチャーの標高が2,320mということで、スタートとゴールの標高差が1,753mあるなかなかハードなレースとなっており、しっかりと戦略をもって臨む必要があるかと思います。

 

今回は、ユングフラウマラソンのコースの詳細を解説したいと思います。ユングフラウマラソンに参加する人や、スイスの地理に興味がある方の参考となれば幸いです。

2019年、どこを目指す?世界6大マラソン大会&おすすめ4選

 

 

 

ユングフラウマラソンのコース詳細解説

以下がユングフラウマラソンのコースの全体図です。チェックポイントごとに見ていきましょう。

 

※この後出てくる地図は2地点ををGoogle Mapでつないだものです。実際のルートとは異なります。

 

スタート地点(標高567m):インターラーケン(Interlaken)

ユングフラウマラソンのスタートはインターラーケン(Interlaken)です。スタートの時点で標高567mあります。トゥーン湖とブリエンツ湖に挟まれた湖岸の町であり、とても景色が良さそうですね!

 

5.5km地点:インターラーケン・イム・モース(Interlaken,im Moos)

ユングフラウマラソンでは15か所のエイドステーションが設置されており、最初のポイントが5.5km地点のインターラーケン・イム・モース(Interlaken,im Moos)です。

 

インターラーケン・イム・モースでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

10.0km地点(標高587m):ヴィルダースヴィル(Wilderswil)

2つ目のポイントが10.0km地点のヴィルダースヴィル(Wilderswil)です。標高は587mです。まだそこまで標高は上がりませんね。

 

インターラーケンの南に位置する小さな村であり、ベルナーオーバーラント鉄道でグリンデルワルトやラウターブルンネンへ向かうユングフラウ地方への旅の入口となります。

 

ヴィルダースヴィルでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

16.0km地点(標高652m):ヒンター・デア・エック(Hinter der Egg)

3つ目のポイントが16.0km地点のヒンター・デア・エック(Hinter der Egg)です。標高は652mです。ゆるやかに標高が上がっていきますね。

 

ヒンター・デア・エックでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

20.8km地点(標高812m):ラウターブルンネン(Lauterbrunnen)

4つ目のポイントが20.8km地点のラウターブルンネン(Lauterbrunnen)です。標高は812mです。

 

ラウターブルンネンは氷河に削られてできたU字谷の底に位置する村で、村の周りでは大小72の滝を眺めることができます。

 

ラウターブルネンでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):〇

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):〇

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):〇

 

 

23.4km地点:トリューンメルバッハ(Trümmelbach)

5つ目のポイントが23.4km地点のトリューンメルバッハ(Trümmelbach)です。

 

ラウターブルンネン谷にある滝のひとつであるトリューンメルバッハ滝があり、アイガー・メンヒ・ユングフラウという名峰で有名なアルプスの氷河群からとけだす毎秒・約2万トンの水が、険しい岩の洞窟内を10層の滝となり流れ落ちていきます。

 

トリューンメルバッハでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):〇

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

25.9km地点:ラウターブルネン・シュトッキ(Lauterbrunnen Stocki)

6つ目のポイントが25.9km地点のラウターブルネン・シュトッキ(Lauterbrunnen Stocki)です。

 

ラウターブルンネン駅の裏手にあるシュトッキ通りからは、滝や教会の尖塔、鉄道橋といったスイスらしい景観を臨めます。

 

ラウターブルネン・シュトッキでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):〇

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):×

Sponges(スポンジ):〇

 

 

28.1km地点:ウントレ・ファーレン(Undre Fuhren)

7つ目のポイントが28.1km地点のウントレ・ファーレン(Undre Fuhren)です。

 

ウントレ・ファーレンでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):×

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):×

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

29.2km地点(標高1,283m):ヴァンゲン・ヴェングヴァルド(Wangen Wengwald)

8つ目のポイントが29.2km地点のヴァンゲン・ヴェングヴァルド(Wangen Wengwald)です。

 

ヴァンゲン・ヴェングヴァルドでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):〇

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):〇

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):〇

 

 

32.9km地点:ヴァンゲン・カフェ・オーバーラント(Wangen Cafe Oberland)

9つ目のポイントが32.9km地点のヴァンゲン・カフェ・オーバーラント(Wangen Cafe Oberland)です。

 

ヴァンゲン・オーバーラントでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):〇

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):〇

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):〇

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

35.1km地点:ハンネック(Hannegg)

10個目のポイントが35.1km地点のハンネック(Hannegg)です。

 

ハンネックでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):×

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):×

Cola(コーラ):×

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

36.3km地点:メットラ(Mettla)

11個目のポイントが36.3km地点のメットラ(Mettla)です。

 

メットラでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):

Cola(コーラ):〇

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):〇

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):〇

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

38.9km地点(標高1,855m):ヴィシ(Wixi)

12個目のポイントが38.9km地点のヴィシ(Wixi)です。

 

ヴィシでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):〇

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):〇

Cola(コーラ):〇

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):〇

Bananas(バナナ):〇

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):〇

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):〇

 

 

40.3km地点:ハーレック(Haaregg)

13個目のポイントが40.3km地点のハーレック(Haaregg)です。

 

ハーレックでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):×

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):×

Cola(コーラ):〇

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

41.0km地点:モラーヌ(Morane)

14個目のポイントが41.0km地点のモラーヌ(Morane)です。

 

モラーヌでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):×

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):×

Cola(コーラ):〇

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

41.4km地点:ショッギステイ(Schoggistei)

15個目のポイントが41.4km地点のショッギステイ(Schoggistei)です。

 

ショッギステイでのエイドは以下の通りです。

Competition Orange juice(オレンジジュース):×

Long Energy Fruitmix(フルーツミックス):×

Cola(コーラ):〇

Bouillon Soup(ブイヨンスープ):×

Energy Riegel(エナジージェル):×

Bananas(バナナ):×

Liquid Energy Plus Gel(エナジージェルプラス):×

Liquid Energy Salty Gel(エナジージェル塩):×

Water(水):〇

Sponges(スポンジ):×

 

 

42.195km地点(標高2,320m):アイガーグレッチャー(Eigergretscher)

ゴールは42.195km地点のアイガーグレッチャー(Eigergretscher)です。アイガーグレッチャー駅は2020年、ゴンドラで移動するアイガーエクスプレスの開通とともに、リニューアルされました。

 

この駅はゴンドラのアイガーエクスプレスと登山鉄道の駅となっており、ここを拠点にスイスの山の登山を楽しむことができます。

 

 

各地点のエイド一覧

各地点のエイド一覧は以下の通りです。

 

なかなかハードなコースですね!トレイルランニング自体が初めてなので、気合入れて練習していきます!

 

 

おわりに

今回は、ユングフラウマラソンのコースの詳細を解説してきましたが、いかがでしたでしょう!?

 

標高差1,753mであり、普通のフルマラソンの数倍の過酷さが想定されるので、ウルトラマラソンを走るつもりでトレーニングを積んでおく必要があると感じました。

 

また山岳を走るということで、Google Map上では表示されない道を走ることとなると思うので、ルートについてもしっかりと頭に入れておきたい思います。

 

それでも美しい景色の中を走れるのは今からワクワクしますね!!6カ月後の大会に向けてコツコツと準備をしていきます!!

 

 

 

 

本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!!!Have a nice run!