高校時代、化学と物理は捨てて文系科目に勉強量を全振りしていました、ブログ主のみつおです。
理系の方々は、仮説・実験・検証という理論的な思考を積み重ねることで、一般人が思いつかないような大発見を成し遂げます。
そして多くの科学者は日々の小さな努力の積み重ねを大切にすることで、結果として大偉業に辿り着くのです。
そんな科学者や技術者の方々が残した含蓄のある名言を40個選びましたので紹介していきます。
科学者・技術者の名言40選
『多くの言葉で少しを語るのではなく、少しの言葉で多くを語りなさい。』
ピタゴラス(古代ギリシャの哲学者)
紀元前582年~紀元前496年
『多くの愚者を友とするより、一人の知者を友とすべきである。』
デモクリトス(古代ギリシャの哲学者)
紀元前460年頃~紀元前370年頃
『好機は去りやす、経験は過ち多し』
ヒポクラテス(古代ギリシャの医者)
紀元前460年~紀元前377年
『親切にしなさい。あなたが会う人は皆、厳しい闘いをしているのだから』
プラトン(古代ギリシャの哲学者)
紀元前427年~紀元前347年
『良く従うことを知らないと、良く導く者になれない』
アリストテレス(古代ギリシャの哲学者)
紀元前384年~紀元前322年
『言うべき時を知る人は、黙すべき時を知る。』
アルキメデス(古代ギリシャの数学者)
紀元前287年~紀元前212年
『人は賢明になればなるほど、ますます腰を低くして他人から学ぼうとする。』
ロジャー・ベーコン(イギリスの哲学者)
1214年~1294年
『どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよく眺められるようになります。』
レオナルド・ダ・ヴィンチ(ルネサンス期の芸術家)
1452年~1519年
『あらゆるものは毒である。あるものを無毒とするのは、その服用量のみによる』
パラケルスス(スイスの医者)
1493年~1541年
『どんな真実も、発見してしまえば誰でも簡単に理解できる。大切なのは発見することだ。』
ガリレオ・ガリレイ(イタリアの天文学者)
1564年~1642年
『すべてよき書物を読むことは、過去のもっと優れた人々と会話を交わすようなものである。』
ルネ・デカルト(フランスの哲学者)
1596年~1650年
『隠れた高潔な行いは、最も尊敬されるべき行為である。』
ブレーズ・パスカル(フランスの哲学者)
1623年~1662年
『今日なしうることだけに全力を注げ、そうすれば明日は一段の進歩を見るだろう。』
アイザック・ニュートン(イングランドの物理学者)
1642年~1727年
『金は良い召使でもあるが、悪い主人でもある。』
ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家)
1706年~1790年
『自分一人で石を持ち上げる気が無かったら、二人でも持ち上がらない』
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ(ドイツの詩人)
1749年~1832年
『たとえ自分ではどんなに気に入っている仮説でも、それに反する事実が明らかになれば、すぐにその仮説を捨てられるよう、常に心を自由にしておく努力を重ねてきた。』
チャールズ・ダーウィン(イギリスの自然学者)
1809年~1882年
『価値ある事業は、ささやかで人知れぬ出発、地道な苦労、少しずつ向上しようとする努力といった風土のうちで、真に発展し、開花する。』
フローレンス・ナイチンゲール(イギリスの看護師)
1820年~1910年
『発見のチャンスは、準備のできた者だけに微笑む。』
ルイ・パスツール(フランスの生物学者)
1822年~1895年
『多くを学ぶより創造するほうが優る。想像は人生の根底なり。』
アンリ・ファーブル(フランスの生物学者)
1823年~1915年
『偉大な発見や改革には、常に多くの人の知性による協力が不可欠である。』
グラハム・ベル(スコットランドの科学者)
1847年~1922年
『私は実験において失敗など一度たりともしていない。電球は光らないという発見を、今までに2万回してきたのだ。』
トーマス・エジソン(アメリカの発明家)
1847年~1931年
『未来を考えない物に未来はない。』
ヘンリー・フォード(アメリカの技術者)
1863年~1947年
『今正しいことも、数年後には間違っていることもある。逆に今間違っていることも、数年後には正しいこともある。』
ライト兄弟:(アメリカの発明家)
1867年~1947年
『発見は、前もって積み重ねられた苦しい努力の結果です。』
マリー・キュリー(ポーランドの物理学者)
1867年~1934年
『我々は何かを得ることによって生活しているが、人生は与えることによって豊かになる。』
アルベルト・シュバイツァー(ドイツの医者)
1875年~1965年
『人は能力だけではこの世に立つことはできない。たとえ立身しても機械と同様だ。人は能力と共に徳を持つことが必要である。』
野口英世(日本の細菌学者)
1867年~1928年
『人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。』
アルベルト・アインシュタイン(ドイツの理論物理学者)
1879年~1955年
『事を成就させるには、本気になって志を立てよう。命をかけるほどの思いで志を立てよう。志を立てれば、事はもはや半ば達せられたと言ってよい。』
松下幸之助(日本の実業家)
1894年~1989年
『個人の創意や自主性を大切にせよ。研究に立場の上下は無い。若い研究者の自発的な意思で研究を進めたほうが、必ず大きい成果を得られる。』
高柳健次郎(日本の技術者)
1899年~1990年
『誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく。研究とはそういうものだ。』
コンラート・ローレンツ(ウィーンの医者)
1903年~1989年
『結果はともあれ、少しでも興味を持ったことに手をつけてみよう。幸福の芽はそこから芽生え始める。』
本田宗一郎(日本の技術家)
1906年~1991年
『科学が全てであると思っている人は、科学者として未熟である。』
湯川秀樹(日本の理論物理学者)
1907年~1981年
『ものを作る苦労や喜びを知っている人は、自分の失敗を、そう簡単に人のせいしにはしません。』
井深大(日本の技術者)
1908年~1997年
『「ごめんなさい」や「愛しているよ」という言葉を伝えるのに、いつだって遅すぎることはないのです。』
キュブラー・ロス(スイスの精神科医)
1926年~2004年
『常に三つか四つ、心の中に夢の卵を抱いて生きる。』
小柴昌俊(日本の素粒子物理学者)
1926年~2020年
『既定の価値観の中でやっていたらつまらない。異端でありたい。』
野依良治(日本の有機化学者)
1938年~
『極限状態での可能性の追求が、本当の意味での創造につながる。』
安藤忠雄(日本の建築家)
1941年~
『人生はできることに集中することであり、できないことを悔やむことではない。』
スティーブン・ホーキング(イギリスの理論物理学者)
1942年~2018年
『少なくとも一度は人に笑われるようなアイデアでなければ、独創的な発想とはいえない。』
ビル・ゲイツ(アメリカのソフトウェア開発者)
1955年~年
『一番のルールは自分自身を欺かないことだ。』
リチャード・ファインマン(アメリカの物理学者)
1918年~1988年
名言まとめ集
他にも名言まとめの記事を投稿しています。よかったらご覧ください! www.mitsuo-runblog.com
本日も拙いブログを読んで頂きありがとうございました!!!Have a nice run!