生活・トレンド
政府によって推し進められてきていた「四半期報告書の廃止、決算短信への一本化」を盛り込んだ関連法案について、第211回の国会では成立せず、先送りとなりました。 www.sankei.com 岸田総理の肝いりの法案ということでスルッと可決するかと思われましたが、…
先日のニュースで、日本郵政が保有している楽天グループの株式に対して850億円の減損処理を行うことを発表されました。 www.bloomberg.co.jp 日本郵政と楽天は2021年に資本・業務提携を結んでおり、その際に取得した約1500億円の株式の半分以上の簿価を減損…
皆様は渋沢栄一をご存知でしょうか? 2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公となっているので、名前を聞いたことがある人も多いかと思います。 百姓の生まれから徳川慶喜の幕臣となり、明治維新後は新政府で働き、その後は実業家として日本経済の発展…
11月18日(木)に、2021年のボジョレーヌーボーが解禁されましたね。もはや秋の風物詩とも言えるかもしれません。 ニュースではボジョレーヌーボー解禁のニュースが報道されて、街中ではいろんなお店が特設コーナーを作ったりしているので、毎年のこの季節はイ…
世の中には様々なポイントがありますが、私は今は主に楽天ポイントに絞って集めています。 普段の買い物でもポイントが溜まりやすいですし、クレジットを楽天カードにすれば、大きな出費でどかんとポイントが付与されますからね。 現代においてポイントとは…
コロナもだいぶ落ち着いてきたので、そろそろイベントやお祭りが再開されたら嬉しいですね。(でも彼女はいないのでクリスマスだけは不要です。) さて、今年ももう10月に入り、年の瀬のイベントは様々ありますが、皆様は酉の市(とりのいち)、というものを…
競馬とは大きなお金が動く公営ギャンブルであり、賭けの対象である競走馬も超高額な投資対象となります。 日本で一般的に競走馬と呼ばれるサラブレッドの価格は、血統によってピンキリではありますが、高いものだと数億円にものぼります。 ここまで高価なも…
デジタルツールの進歩やテレワークの普及により、労働者いついかなる時間、いかなる場所においても仕事をすることが可能になりました。 その結果、仕事の時間とプライベートの時間の境界が曖昧になるという問題が起きています。仕事関係の連絡はたとえ休暇中…
社会人生活も長くなってくると、新卒の頃のフレッシュな気持ちがどこかに消えていってしまいますね笑 今の職場でいつまで働くことになるかは分かりませんが、後輩もドンドン増えてきたので、先輩らしい振る舞いをせねばと思っております! そんな感じで退職…
最近の株式市場が乱高下を繰り返していますね。 この不安定な株価の動きは、中国の大手不動産会社の経営悪化に端を発しているということもあり、日本で起きたバブル崩壊を想起させる部分もありますね。 現時点では過去のバブル崩壊による大暴落と比べれば、…
昨今のワイドショーでは、秋篠宮家の眞子様と小室圭氏の結婚の話題でもっぱら賑わっておりますね。 ニュースによると2021年の10月に、眞子様が30歳の誕生日を迎える前に入籍されるのでは?と騒がれています。 お相手の小室氏のほうは、身辺に様々な黒い噂が…
ネットニュースを眺めていたら「道路交通量の調査員廃止へ、カメラとAIで常時観測を国交省検討」という記事が目に入ってきました。 交通量調査って一度はやってみたかったバイトなんですよね。 昔やってた「けいおん」っていうアニメで、主人公の唯がギター…
今回ご紹介する内容は、新生銀行に対して、SBIホールディングスが株式公開買い付け(TOB)を行っている件についてです。 ネット金融大手のSBIホールディングスは、2021年9月9日に、東証一部上場の新生銀行に対して株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表しまし…
先日ニュースを眺めていたら、日本航空(JAL)の3000億円の資金調達についての記事が目に飛び込んできました。 そんなに多額の資金調達をするということは、やはりコロナによって航空業界は大打撃を受けているようです。 ただそのニュースの中で、資金調達方法…
皆様の中で経理での就職を考えている方や、転職で経理部にキャリアチェンジを考えている方はいらっしゃいますでしょうか? 経理はよく潰しがきく職業と言われていて、実際に働いていても今首になっても他の会社で働けるだろうという実感はあります。 しかし…
皆様の会社にも会計関係の部署が必ずあると思います。 一般的にイメージしやすいのは経理部かと思いますが、会社によっては経理部だけでなく、主計部や財務部といった部署に分かれていたりします。 これらの部署がどのような仕事の区分になっているかはご存…
パラリンピックは障がいを抱えるアスリートが出場できる世界最高峰のスポーツ大会であり、障がいの有無に関わらず世界中の多くの人と夢と感動を与えてくれる素晴らしさで満ち溢れています。 しかしそのようなパラリンピックも様々な課題を抱えていることをご…
東京オリンピック2020が閉幕し、次は2021年8月24日からパラリンピックが開催されます! 『過去もオリンピックのほうは観てたけど、パラリンピックはいつの間に始まって、気づいたら終わっていた』という方はいませんか? 私はそんな感じだったのですが、今回…
東京オリンピック2020も残る日程もわずかとなってきました。 いざ始まってみると、アスリートの活躍に目が奪われてしまいますね! ということで今回も、オリンピック競技の雑学を紹介していきたいと思います! 第4回目は『空手』です! 空手道を極めし戦士…
東京オリンピック2020も前半戦が終了しました。始まって見たらあっという間ですね笑 ということで今回もオリンピック競技の雑学を紹介していきたいと思います! 第3回目は『スケートボード』です! ボーダー達の軽快でアクロバティックな動きに刮目せよ!! …
猛暑が続く盛夏の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このような環境の中でもひたむきに頑張るオリンピック選手には素直に凄いと思いますね。 今回も、オリンピック競技の雑学を紹介していきたいと思います! 今回は『スポーツクライミング』です! 一心不…
東京オリンピック2020が開幕しましたね。 始まってしまったものは仕方ないということで、楽しむ方向に舵を切っていこうと思います!! ということで今回からは、オリンピック競技の雑学を紹介していきたいと思います! 初回は『トライアスロン』です! 鉄人…
このブログも開設から3年が経過しました!! 月間約1万アクセスを頂き、たくさんの人のおかげで投稿を続けられていることに日々感謝しております。 今回は3周年記念ということで、このブログの開設したきっかけ、ブログ名の由来、おすすめ記事などを紹介して…
ついに東京オリンピックが2020が開幕しましたね。 コロナ禍での開催ということもあり、様々な論争を巻き起こしている今大会ですが、始まってしまった以上はアスリートたちの頑張りを応援しようかと思います。 さて東京オリンピック2020で話題になっているニ…
突然ですが、あなたが一番好きなアニメや漫画作品はなんですか!? なかなか順番とかつけられないかもしれませんが、この作品のことを考えるとワクワクする、幸せな気持ちになるというものが絶対あるでしょう! もちろん私もあります!それが『狼と香辛料』…
オリンピックの開幕まで1か月を切り、もはや『今さら中止にできない』という一番情けないフェーズに突入してしまいました。 日本の政治家や組織委員会の無神経な発言が日々ニュースにて報道されていますが、国際オリンピック委員会(IOC)会長のトーマス・バッ…
2021年7月23日にオリンピックが開催されます。 国内のコロナ禍のまん延が収まらない中での開催強行に対しては、中止もしくは延期にすべきという意見が多く出ています。 ここまで来て中止は難しいということを、政府や組織委員会の人は言っていますが、本当に…
梅雨の季節になると、水場のカビが気になりますよね。こまめに掃除しているつもりでも、気が付いたら黒カビが発生してしまっていて、頭を悩ませている人も多いかと思います。 その中でも三角コーナーというのはカビが生えやすい箇所の代表ですね。 生ごみを…
高校時代、化学と物理は捨てて文系科目に勉強量を全振りしていました、ブログ主のみつおです。 理系の方々は、仮説・実験・検証という理論的な思考を積み重ねることで、一般人が思いつかないような大発見を成し遂げます。 そして多くの科学者は日々の小さな…
ブログを書くのって楽しいですよね。 自分の知識や体験したことを文字という形にして、世界中の人に伝えるというのはとても意義があることだと思います。 しかし「僕の人生には事件が起きない」ではないですが、そう常に面白い情報を集め続けるのって難しい…